注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

子供(5歳)が習い事をしているんですが、その場所の近くに公園があって帰りにそこで…

回答5 + お礼2 HIT数 408 あ+ あ-

匿名さん
22/02/25 09:52(更新日時)

子供(5歳)が習い事をしているんですが、その場所の近くに公園があって帰りにそこで遊びたがります。
でもその公園はいつも習い事が一緒の子供とその親御さん達が複数で遊んでいて、子供は習い事では話したりするみたいですが親である私はその親御さんたちと全然話したことがないし、親御さん達は仲が良さそうで入って行きづらいです。
もともと人付き合いが下手なので、習い事が終わったら寒いから帰るよとか色々言い訳をつけて帰ってますが、子供が遊びたがるので心苦しいです。

タグ

No.3484323 22/02/25 01:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 22-02-25 08:31
匿名さん6 ( )

削除投票

是非チャレンジしてみて。

お子さんは、なぜ?って悲しい思いをしてると思う。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/25 01:55
匿名さん1 

子どもが他の友だちと遊んでるのみてたり子ども側で遊んでたら、お母さんたちも すみませーん。とかこんにちはーってなると思うけど?
もう入りたくないオーラだしてるのかな?
私はあまり仲良くなるのとかいらなくてもすぐ話しかけられるタイプなので
できたら少し放っておいてくれるくらいでいいけどね。
お母さんと喋らず子どもを少し遊ばせるか、無理して関わらなくていいと思いますよ。

No.2 22/02/25 01:55
匿名さん2 

一度勇気を振り絞って行ってみては?
皆最初は1人だったのですから

No.3 22/02/25 01:59
匿名さん3 

子供が今、協調性を養う大事な時期を主が潰して良いのか?

子供が他の子と遊びたがってるなら子供の気持ちを考えなさい

子供達が仲良く遊んでるなら主はそのお母さん達に挨拶程度で様子をみながら接し方でも考えれば良いと思う

子供に自分と同じように苦手意識を着けたいなら別の話しだな!

No.4 22/02/25 02:02
匿名さん4 

こんにちはーとかおつかれさまでーすってどっちか一言だけ言って遊ばせとけばいいんでないか?
子供を見てれば親の目は気にならんのじゃない?

No.5 22/02/25 02:30
お礼

違う親御さん達でしたが、前に頑張って遊ばせた時に明らかに嫌がられたのでトラウマになってるのかもしれません。
再チャレンジしてみようか迷うところです。

No.6 22/02/25 08:31
匿名さん6 

是非チャレンジしてみて。

お子さんは、なぜ?って悲しい思いをしてると思う。

No.7 22/02/25 09:52
お礼

>> 6 失敗したらまたここで愚痴らせてください(苦笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧