注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

仕事も、家にいてもストレスで、具合が悪くなっています。 新しい職場で仕事ス…

回答3 + お礼2 HIT数 338 あ+ あ-

匿名さん
22/02/26 15:01(更新日時)

仕事も、家にいてもストレスで、具合が悪くなっています。

新しい職場で仕事スタートして2週間過ぎましたが、女性数名の部署です。
お昼に誘われて食べたりしますが
女性達はいない人の悪口をずっと言っていて、聞いてなきゃいけないのがストレスで苦痛です。

私は、悪口言われてる女性のことが嫌ではないし、良い人と思ってるので、あることないこと言われると不信感募ったり、
「仲悪い職場環境いやだな、自分も言われるだろう」
と嫌な気持ちになります。

家庭は、結婚して10ヶ月ですが、旦那とはしょっちゅう険悪ムードになり、今も口をきいていません。

私は来月40歳。旦那38歳。
結婚前から
「お互いに子供が欲しい。でも妊娠出産するなら40歳が限度。それ以降は色々リスクも上がるから私には自信なくてできない」
とずっと伝えていたのに、結婚してからセックスレス。

性行為は結婚2ヶ月目の一度きりしかありません。

それ以降は一度もなく、何度も理由を聞こうとしてもはぐらかされ、悩んでいて、
家にいるときは口もきかず毎日ゲーム三昧の
旦那に嫌気がさしてきて、
今は私から一切話しかけてなく、家の中は無言が続いています。

子供が欲しかったし、まだ可能なら不妊治療して、1年頑張ってみたいですが、旦那が旦那なので、ゲームのことしか頭にない人に話してもムダだな、と感じ、口をききたくありません。

ストレスで夜も眠れません。。

タグ

No.3485204 22/02/26 10:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/02/26 11:16
匿名さん2 

家庭の環境が変われば、職場のことも聞くだけなら開き直ることもできると思うんですか?
一番気が休まらないといけない家庭が、一番のストレスの原因になっているかもしれませんね。
不妊治療しても、協力的でないならキツイですね。
何のための治療か?っとなって更に気が塞ぎます。
覚悟を決めるのであれば、これ以上子供のことを聞かないから、子供を本当にどうするのか真剣に真剣に向き合って話してみてはどうですか?
それ如何で、心がついていかないなら、別れるか?などでしょうか?
結局、どうするか有耶無耶になっているのが原因なのでは?

No.3 22/02/26 11:18
匿名さん3 

ひとつひとつ考えた方がいいよ。
仕事始めて二週間で妊娠望むならば、、
無理に人間関係の悪いとこで働かなくて良いと思います。

ご主人と上手くいってないのに子供できたら余計に鬱憤溜まると思うよ。
子供産み育てるのは大変だからね、、


No.4 22/02/26 14:56
お礼

>> 2 家庭の環境が変われば、職場のことも聞くだけなら開き直ることもできると思うんですか? 一番気が休まらないといけない家庭が、一番のストレスの原… ありがとうございます。
慣れない職場で疲労やちょっとしたストレスを感じても、家に帰ると休まるよりも
余計にストレスが強くなり眠れなくなり、具合も悪くなってきます。

家庭が癒されたり休まれば、仕事も頑張れるかもしれません。

今の時点で、旦那はずっとゲームに集中していて、旦那から私に話しかけてくることは滅多にないです。

今までは、私が何かしら話しかけて会話してましたが、私からの発進をやめたら
一気に何もなくなり、無言の毎日が続いています。

もし仮に無理して不妊治療したとしても、
旦那は関心持ってくれず、また1人で抱えて悩むことになりますよね。

正直、「どうせこの人に不妊治療の話や子供の話しても、何も期待できないし無駄かな。
もう私から話しかけるのもイヤだし、ずっとゲームばかりしてるなら、放っておいて
私も同じように自分のことだけして、旦那に完全無関心でいようかな」

と思っています。

一度だけ、「子供のことを真剣に話したい。」
と提案してみて、期待できない返答なら、もう諦めて、別れるのか?離婚なのか?を話そうと思います。

No.5 22/02/26 15:01
お礼

>> 3 ひとつひとつ考えた方がいいよ。 仕事始めて二週間で妊娠望むならば、、 無理に人間関係の悪いとこで働かなくて良いと思います。 ご主人… ありがとうございます。
仕事は自分が決めてスタートしたので、すぐに辞めるのは抵抗あり、しばらく頑張りたいです。

仕事よりも今は旦那と家にいることがかなりのストレスになっています。

旦那とは今、口をきいてなく、顔を合わせてもお互い何も話さない状態です。

家にいるとストレスなので、私は勝手に出かけますが、行き先も告げずに出てきてしまいます。

今日も、旦那に何も言わず、実家に泊まっています。

こんな状態で無理に不妊治療して子供ができたとしても、家庭崩壊は目に見えてるから危険ですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧