注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

自分の中で何か切れてしまいました。 新卒で入った会社も次の会社も上手く行か…

回答4 + お礼0 HIT数 273 あ+ あ-

匿名さん
22/02/26 21:13(更新日時)

自分の中で何か切れてしまいました。

新卒で入った会社も次の会社も上手く行かず、すぐに辞めてしまい、今は整備士見習いとしてフリーターですが、作業ミスをしてしまい、僕はちゃんとやっていたつもりでしたが、作業の最終確認の時に、なんでやってないのに確認させた?って言われたので、僕はちゃんと閉めたつもりでしたが、締め付けが弱かったみたいですみませんって言ったんですが、これで閉めてるって言うなら頭おかしいぞ?この嘘つきがと1日中嘘つき扱いされて、仕事終わりに上司2人に座れやって言われて、なんで嘘つくん?とずっと咎められました。

仕事出来ない自分が悪いのですが、もう作業する度に何か文句つけられるし向いてないのかなと。
ですが、上司には整備士免許を取って正社員になりたいと言ってるので、余計厳しいのかも知れません。

でも理不尽に嘘つき扱いされる様な職場ではもう働きたくないです...

多分辞めるって言ったら怒られると思いますが、甘えなんでしょうか

タグ

No.3485500 22/02/26 19:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 22/02/26 20:17
匿名さん2 

お気の毒。

試しに、向こうの立場で考えてみましょうか。

整備士見習いさんが入ってきた。

作業の最終確認を求めてきた。

閉めてないものがあった。

「そもそも、なんで自分で確認してから持ってこない? 適当な仕事してるなあ」って思います。

で、聞いてみたら「閉めたつもりだった。締め付けが弱かったみたい」と言い訳をし出した。

おいおいおい、ミスしてさらに責任逃れかよ。どうにもならんな。大丈夫かこの人。やばいんじゃないか? とても仕事任せられないな。

それに閉めたつもりとか、明らかに閉めてないのに嘘までつく始末。何考えているんだ? いったい何がしたいんだ? 本当に、社会人なのだろうか。

信頼ゼロ。というかマイナス。常に見張ってないと、今度は何をしでかして、何を言い出すか分からないぞ。

めんどくさいなあ。俺たちの仕事増えるし。どうにかしてくれよ、ほんと。


という風に向こう側はなっていると思います。

言い訳というか、不要なことを言ったのが、相当な悪印象になっていると思います。

辞めるのもいいですが、次の職場で同じことをしないように気をつけましょう。

No.3 22/02/26 20:38
匿名さん3 

整備ミスってお客さんに迷惑かかったら問題だから叱るんだと思います。

嘘でも嘘つきましたと認めて、次は確実にミスらないようにして欲しいのかもしれませんね。

それでやめたら、やめてくれてラッキーくらいに思われているかもしれませんよ。

それが癪なら、家に持ち帰ってでも、ミスった原因を徹底的に改善するよう努力するしかないです。

No.1 22/02/26 19:41
匿名さん1 ( ♀ )

酷すぎる、辞めたほうがいいかと。

No.4 22/02/26 21:13
匿名さん4 

見習いとは言え金もらってるならプロでしょ?
しかも確認漏れを誤魔化そうと嘘ついたのも自分。
言われて当然じゃないの?

確認出来てませんでしたすみません。ならまだ良かった。
明らかに確認してないのに「やった」と言うのは論外だよ。

なんの整備か知らんけど、客はプロに依頼してんだからさ。
完璧を求めてるんだよ。
そんな良い加減な仕事されたら会社の信頼に関わる。
もっと自覚しないとどの現場でも使えないよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧