注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

男に「察して」「考えたらわかるでしょ?」は通じません、、、 今まで付き合っ…

回答6 + お礼6 HIT数 475 あ+ あ-

匿名さん
22/02/27 16:26(更新日時)

男に「察して」「考えたらわかるでしょ?」は通じません、、、

今まで付き合ってきた彼女は、「自分の機嫌を察して」「どんな対応をして欲しいのか察して」「なんで機嫌が悪いのか考えたらわかるでしょ」ってのを、コレもまたオーラで伝えようとしてきました…
彼女に限らず、母親も、妹も、姉も、女友達も、男友達の彼女も、バイト先の女の先輩後輩も、僕の知る限りの女性は全員「察して」が多いんです😞

僕は大学で心理学を勉強してました。
そもそも男と女じゃ脳の作りが違って、確かに女性は「察する」事が当たり前のようにできるのかもしれないけど、男は出来る人も中には居ますが、出来ない人が多いんです…そもそもの頭の作りが違うから🧠
例えるなら30〜40キロの荷物を男は軽々しく持つことができるけど、女性には難しいですよね?体の作りが違うから💪🏻(中には出来る人もいます)それと同じなんです…

僕は心理学を勉強していたから大体のことは察する事ができるし、「察して欲しい」と思うその心理の奥底に、どんな感情があるのか読み取る事が出来ます。だから、察して欲しいと思うその気持ちは理解できます。
でも、男性に「察して」は残念ながら通じないんです…

だから本当に何かを解決したいと思う気持ちがあるのなら、言葉でちゃんと伝えてください、、

今日も両親が
いつも通り父親 が何かをして、母がそれに対して気分を害したけどそれを伝えず察しろ、それで父は何が悪かったのか察する事が出来ず同じ事を繰り返す、それで母はもっと黙り込んでキレる…
この喧嘩をしてました…




タグ

No.3485917 22/02/27 09:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/27 09:55
匿名さん1 

このこと、小学校とかの保健の授業で、ちゃんと女子全員に教えておかないとダメだよね。

知らなくて不幸になる女性がどれだけ多いか。

後、男性の性欲による危険性とか、アスペの多さとかも、女子全員に教えておくべき知識と思います。

重い荷物と違って、目に見えて分からないから一生気付かない女性は気付かないよね。

No.2 22/02/27 10:02
お礼

>> 1 本当にそうなんです…
男女共に全員がお互いの脳の作りの違いを理解しないとお互い不幸になってしまいます🥲

男性の性欲についてもまさにその通りです!
女性は男性の性欲について理解が難しいかもしれないけど、明らかに女性が感じる性欲を何倍も上回るし、それは男の脳の作りがそうなってしまってるからで、だからこそ忍耐も我慢も出来ない人がいる…
そんな人を刺激しないために出来るだけ露出の多い服を控えたりして欲しいんですけど、
女性からしたら自分は我慢できる程度の性欲しか感じられないから、我慢できない性欲を持ってる人がいるってわからないんですよね…、
だから「男が我慢すれば良いんでしょ、私は私の好きな服を着るわ」ってなるんです…


妹も最近露出の多い服を着始めてるので心配です、、、

No.3 22/02/27 10:48
会社員さん3 ( ♂ )

そう思います。
一方で相手の気持ちは勝手な解釈をしてしまったり、又は言葉にしてほしいらしい。

No.4 22/02/27 11:15
匿名さん4 

察することができないというのは相手の立場になれないということでしょうか?
例えばデートした時、どっか行きたいだろうな、楽しい所行きたいだろうなと想像できないということでしょうか?

No.5 22/02/27 11:55
お礼

>> 3 そう思います。 一方で相手の気持ちは勝手な解釈をしてしまったり、又は言葉にしてほしいらしい。 お返事ありがとうございます!
お互いに理解し合う必要がありますよね🥲
男性は女性の察してほしいという心理を
女性は男性の察せないという心理を
お互いに違うところが多いのでお互いに理解し合う必要がありますよね📚
本を開けばすぐに分かることなので理解し合う努力をするべきだと僕は思いますし、
自分に彼女ができたらそうしたいです😭
彼女ができたら、、

No.6 22/02/27 12:04
匿名さん6 

私も察してちゃんを辞めました。
主人にも、私は察することができないから話してね、と伝えています。
わざわざ伝えることは面倒臭いし、
夫婦ならわかってほしい気持ちもありますが、
他人である以上、わかりあうには、
話すことで頭の中を共有しないと難しいことがわかりました。
何も言わずにわかってほしいというのは、
相手に求めすぎています。
相手に期待しすぎるから、傷つくんですよね。

No.7 22/02/27 12:12
お礼

>> 4 察することができないというのは相手の立場になれないということでしょうか? 例えばデートした時、どっか行きたいだろうな、楽しい所行きたいだろ… 勿論、察する能力には個人差があります!
これもまた女性の力加減と一緒です。💪🏻
ですから一概に「こうだ」とは言えませんが、
男性は自分の経験したことのない事に対しては相手の立場になって考える事が出来ません😞

例えば、女性は失恋をした経験が無くても、失恋した友達を見たらその心情をなんとなく察する事ができると思います!
しかし男性は失恋の経験が無いと相手の気持ちを察する事が出来ません、(個人差はあります)

デートはこーゆうとこに行きたいだろうな、
というのは、難しいところではありますが
想像したり、考えることは出来ません…
なので、調べたり周りに聞いたりする人が多いと思います📝

女性ver
「彼は中高大と運動部で今も友達と時々バスケをしている」→「彼は体を動かす事が好きなんだろう」→「デートは体を動かして遊べる所にしよう」→「ボウリング?遊園地?ラウンドワンとか?」

男性ver
「彼女は中高大と運動部に入ってたらしい、時々友達とバスケをしてる」→「………?」

結構盛りましたが男性の頭の中はこんな感じです、笑
察せないとはいっても個人差があるので!
経験が多ければ察せる人もいますし、女性に囲まれて育った人は察せる能力が高い人が多いです!





No.8 22/02/27 12:21
お礼

>> 6 私も察してちゃんを辞めました。 主人にも、私は察することができないから話してね、と伝えています。 わざわざ伝えることは面倒臭いし、 夫… 「察して」を止めるのって大変だと思います
察してって気持ちには、
寂しさだったり悲しさだったり素直になれない感情だったり、いろいろ含まれてますもんね…🥲
ですが、お互いに不満を持たないように適度に我慢し合う!大切ですよね🥺

No.9 22/02/27 12:48
匿名さん9 

男性が言う「何が悪いだ?」って発言、
どう思われますか?
“反省することは何もない。考える気もない”と言われてるような気がします。
相容れないなら干渉しないほうがいい。

No.10 22/02/27 13:03
白鬼丸 ( 20代 Te9UCd )

相手の心を察せる人が居たら忍者だけど、何となくやってみたいな。
あ、でも、やったら女友達に「ちゃうわ!」って怒られたわw
まぁ、女と秋の空は変わり易いって言うからねぇ。

No.11 22/02/27 16:11
お礼

>> 9 男性が言う「何が悪いだ?」って発言、 どう思われますか? “反省することは何もない。考える気もない”と言われてるような気がします。 相… 何をしたのかによりますが…
「何が悪いんだ?」は本当にわからないパターンもありえます!
男と女では本当に頭の作りが全く違うんです。女性からしたら当たり前に分かる事が男性には全く分からない事だってあります。
勿論、逆もしかりです!

それに男の人は自分の発言に対して特に意味を込めたりはしません!

例えば、女性の「もういい」は「止めてほしい」「話を聞いてほしい」など、
色々な意味が込められる事がありますが、
男性の「もういい」は本当に「もういい」んです。

なのでその男性の「何が悪いんだ?」には
何の意味も込められてない、
ただ素直に何が悪いのか分からない!
こういった場合が多いと思います😞

その男性の精神年齢、経験値、いろいろ踏まえ無いと詳しいことは分かりませんが📝

No.12 22/02/27 16:26
お礼

>> 10 相手の心を察せる人が居たら忍者だけど、何となくやってみたいな。 あ、でも、やったら女友達に「ちゃうわ!」って怒られたわw まぁ、女と秋の… そうですね笑
僕も心理学を勉強してましたが、
あんなテレビのメンタリストみたいに心を読むなんて出来ません🤭💦笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧