注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

自分のまつ毛を抜く癖があります。 指で軽く根元を押さえて引っ張り、それで数本抜…

回答5 + お礼5 HIT数 488 あ+ あ-

り( 16 ♀ r9DUCd )
22/03/01 22:53(更新日時)

自分のまつ毛を抜く癖があります。
指で軽く根元を押さえて引っ張り、それで数本抜けるといつも謎の達成感で満たされます。
以前は髪の毛をつい抜いてしまうことがあり、やめようと意識したらいつの間にか抜く対象がまつ毛に移っていました。
まつ毛を抜くのを我慢すると今度は唇の皮を剥いでしまい、今ではまつ毛と唇の癖が交互にやってくるようになりました。髪の毛の癖については完全に治っていると思います。癖が始まったのは高1の初夏くらいからです。
これって良くはないですよね。
どうしたら全部きっぱりやめられますか?

タグ

No.3486567 22/02/28 00:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/28 00:48
匿名さん1 

何か不安や満たされない事でも有るのか?

自分の毛なので気にしないが、辞めた方が良い

どうせ抜くなら陰毛でも抜いてなさい

No.2 22/02/28 00:49
悩める子羊さん2 

まつげ・眉毛・髪は、後々生えてこなくなるので、すね毛などなくなっても困らない場所に変更した方がいいですよ。

直ぐに完全に止めるのは無理だと思うので、害の少ない場所にしておいて、ストレスの原因を排除する事を考えた方がいいです。

No.3 22/02/28 00:52
お礼

自分では普通の生活を送っているつもりで、原因が分かりません。回答者様の言う通りやっぱり辞めた方が良いですよね。
回答ありがとうございました。

No.4 22/02/28 00:53
匿名さん4 

私も昔そうでした...
今でもたまにやってしまいますが、
昔よりは幾分ましになりました
なんで治ったのかはあまりわからないんですけど、
強いて言うならめちゃくちゃ美意識に力を入れたことですかね...

No.5 22/02/28 01:05
お礼

>> 2 まつげ・眉毛・髪は、後々生えてこなくなるので、すね毛などなくなっても困らない場所に変更した方がいいですよ。 直ぐに完全に止めるのは無理… ストレスは私は昔から心が丈夫?で強い筈なのであまり心配いらないと思います。
場所を変更するのは即実行させてもらいます。
回答ありがとうございました。

No.6 22/02/28 01:08
お礼

>> 4 私も昔そうでした... 今でもたまにやってしまいますが、 昔よりは幾分ましになりました なんで治ったのかはあまりわからないんですけど、… 美意識かー。鏡を見るのとか効果的かも。
今度うずうずしだしたら実践してみますね。
回答ありがとうございました。

No.7 22/03/01 09:37
通りすがりさん7 

小学生の頃、髪の毛を抜く癖があって。
男子に剥げてる!とからかわれたり、美容院の人に心配されたり、ビックリされてから、辞めれました。私の場合は、ショック療法ですね。

自分で抜く脱毛癖は、
無意識だったり、ストレスが原因で我慢ができなかったり、いろんなパターンがあるようですが

ストレス(不安とか頑張りすぎとか)の場合が多かったりします。つまり、安心感とか快感とか達成感を求めて抜いてしまうってこと。

指の毛や腕毛など、とりあえずの代替策も良いかと思います。まつ毛や頭皮よりは、大分マシです。

あと、どんな時に抜きたくなるか?も少し考えてみても良いかもしれないですね。

授業中なのか、一人で部屋で寛いでる時なのか。友達と一緒にいるときなのか。

授業中なら、
お絵描きして気分を紛らわしたり(お絵描きでも達成感とか得られてストレス発散できるので)

部屋で寛いでる時は、マッサージしたり、漫画を読んだり、別の方法で心地良いものを選択できたら良いと思いますよ。

No.8 22/03/01 14:11
お礼

確かに抜く時は安心感や達成感を求めているかも。あと癖が出るのは1人の時やや家族と過ごしてる時に多いです。
まずは言う通りにまつ毛や頭皮はできるだけ避けて教代替案全部試してみます。
回答ありがとうございました。

No.9 22/03/01 22:46
匿名さん9 

昔私もあって、まつげ目に入ると痛いから、たまにまつげを抜くことを友達に話したら、「うちまつげ薄いから、いいなー」って言われました。

それから、あまりやってないかも。

確かに達成感ある。
でも将来化粧する予定なら、抜かない方がいいかも。

あと、毛を抜くのは、満たされない気持ちがあるからなんだとは思う。

No.10 22/03/01 22:53
お礼

>> 9 大学生や社会人になったら化粧すると思うし、確かに抜かない方がいいですよね。やめるために、色々工夫してみます。
回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧