注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

主人が病気になりました。  私は40代でパートしかしたことがなく資格もありませ…

回答4 + お礼2 HIT数 345 あ+ あ-

匿名さん
22/02/28 17:53(更新日時)

主人が病気になりました。 
私は40代でパートしかしたことがなく資格もありません。
主人も仕事は続ける事はできるのですが、酷くなれば入院などもしなくてはならないし、仕事もできなくなる場合がある病気です。治る場合もあります。
何かあった時は考えたくはありませんが、子供もいますので何がおこっても困らないようにパートではなく就職したいと考えております。
この歳での資格なし、再就職はかなり困難かと思います。40代で日中仕事パートしながら夜間の専門学校に通い福祉系の資格をとって今後の就職に活かすか、資格なしでも働けるところに面談に行きまくり働けるところを探すか悩んでおります。
何かよいアドバイスはありますでしょうか?

タグ

No.3486920 22/02/28 16:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 22-02-28 17:06
匿名さん3 ( )

削除投票

現状の金融資産は?
住宅ローン等は?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/28 16:51
匿名さん1 

歳を取ればとるほど、資格は武器になりますよ。今のうちに頑張ってとる。

No.2 22/02/28 16:58
匿名さん2 

最終手段で介護職
資格は勤務しながらでも大丈夫
介護は人手不足だから求人多いし採用率も高い

No.3 22/02/28 17:06
匿名さん3 

現状の金融資産は?
住宅ローン等は?

No.4 22/02/28 17:19
お礼

>> 3 ありがとうございます。貯蓄はありますが、主人が仕事できなくなれば3年も持たないかと思われます。子供は3人いますし、これからお金もかかります。
ローンも後25年ほどあります。

No.5 22/02/28 17:32
匿名さん3 

現状で金融資産がまったくないわけではないので、活路を見出せるのではないでしょうか?
福祉系の資格とありましたが、上の方が投稿されてる通り勤務して資格を取得させてくれるとこもありますよ。

とりあえず、教育資金は奨学金とかも検討の余地もありますし、住宅ローンは団信もきいてますから通常の支払いで繰上げなしで引落しがかかるようにしておいて。

あとは一定の所得を得る対策ですよね。ハローワーク、もしくはネットで勤務しながら会社負担で資格取得できるとこを調べてみてはどうでしょうか?

No.6 22/02/28 17:53
お礼

>> 5 ありがとうございます。
勤務しながら資格とれるのは大きいですよね!ハローワークや色々と探してみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧