ADHD(?)かなって思っています 高校二年生です 小学生の頃から漢字の…

回答4 + お礼1 HIT数 264 あ+ あ-

匿名さん
22/03/01 01:33(更新日時)

ADHD(?)かなって思っています
高校二年生です

小学生の頃から漢字の辺と作りでバラバラに覚えて左右がどっちかわからなくなったり、
何もないところで毎回躓いて怪我をしたり、
片付け中に注意力が散漫して途中から違うことをしていたり、
こだわりが異常に強くて友達と絶対に同じメニューを頼まないと決めてしまったらそれをどうしても貫いたり

思い当たることても多いです。

しかし昔から自分はこんな感じだったのでみんなADHDかもって一回は思ったことあるものだと思っていました(伝わりにくくてごめんなさい)

この前友達にADHDかもって思うことあるよねーってさも当たり前のように言ったら
え???って反応されました。

今のところ日常生活でそこまで困ることはないですが、(怪我が多いのと忘れ物が多いことはちょっと不便)私はADHDの可能性はあると思いますか?ADHDでなければ、注意すれば治りますか?

タグ

No.3487197 22/02/28 22:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-02-28 22:20
匿名さん1 ( )

削除投票

adhdは、言い訳探し病ともいわれております。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/28 22:20
匿名さん1 

adhdは、言い訳探し病ともいわれております。

No.2 22/02/28 22:24
お礼

>> 1 今すごい納得しました。

多分それに当たるような気がします
ありがとうございます

No.3 22/02/28 22:27
匿名さん3 

なんか最近こういった症状や病気に名前つけて判定するのが流行ってるような気がするけど、可能性で言ったら誰しも可能性はありますよ。
単にADHDと言っても軽いものから日常生活に支障をきたす重い症状まで様々です。

しかしながら主さんの書いた内容なんて誰でも経験あることですし、ご友人の反応からして全く気にする必要ありません。
好奇心旺盛の若い頃なんてそんなもんです。

No.4 22/02/28 22:46
匿名さん4 

辺とつくりバラバラは可能性ある気がした。
辺は意味、つくりは音だから自分は迷わなかったし大抵迷わないと思うから。こざと大ざとは迷うけど。

No.5 22/03/01 01:33
匿名さん5 

最近自称者が多く見受けられますが、本物のADHDは程度によりますが支援者が居ないと生活に支障来します。

主のそれは発達段階や心理状態で起こることだと思うので違うと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧