注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

実家ぐらし。確実に一人暮らしよりきつい。一人暮らしと言っていいものか? 誰…

回答11 + お礼8 HIT数 680 あ+ あ-

匿名さん
22/03/04 08:23(更新日時)

実家ぐらし。確実に一人暮らしよりきつい。一人暮らしと言っていいものか?

誰も住んでないと老朽化が進むため、何年か前から親に頼まれて住んでる。
内固定資産税(古く家屋価値無いので年額5万)は半額親が支払ってくれてる。

生活費光熱費は勿論自分。修繕費は親と半分割(昨年はエコキュート等壊れたので40万)

草むしり、一軒家全体の清掃、維持を一人でする必要があり確実に1DK一人暮らしの頃より毎日つらい。

また家を出たいが、そうするとこの家を誰も使わなくなるので困ると。

家賃が掛からず固定資産税も半額親持ちなので確かに甘えかもしれないが、実家ぐらしと言うだけで「えー、うらやましい」とか「一人暮らししないの?」と言われるのがつらい。
「家事してもらってるんだよね?」とも。

実質自分持ちの家屋に一人で住んでいるようなものだが、実家ぐらしは実家ぐらし。
でも上のようなことを言われたくないし説明もしたくない。一軒家一人暮らしと言っていいものでしょうか。

No.3488486 22/03/02 17:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 22/03/02 17:27
お礼

>> 1 普通に「実家で一人暮らし」になるんじゃないの。 実家で一人暮らしだとまだイメージがマシですか?

No.4 22/03/02 17:27
お礼

>> 2 実家暮らし→実家一人暮らし じゃダメかな?説明は必要かもだけど、親から頼まれて住んでるだけだよって。 確かに実家一人暮らしと言ったほうがいいですね。
毎回実家ぐらしというから言われてたのかも。

No.6 22/03/02 17:36
お礼

>> 5 良かったです。実家ぐらしって世間体わるいかんじするので。
ありがとうございます。

No.8 22/03/02 18:18
お礼

>> 7 そうです。
名義としては親と半分です。ただ固定資産税も半分払ってもらってるので実家ぐらしになるのかなと思ってました。

No.10 22/03/02 19:51
お礼

>> 9 片方死んでますし固定資産税の支払いがってことですか?
私は特にお金に困ってるわけではありません。
月収手取り28万ほどです。

No.11 22/03/02 19:53
お礼

>> 9 あなたの年齢は、分かりませんが、両親とも、亡くなられたら、もっとキツいと思います。☺ そもそも両親が亡くなることと今回の話、固定資産税の支払い以外に何か関連ありますか?
相続などでってことですか?
あなたきちんと読んでくれましたか?

No.13 22/03/02 20:15
お礼

>> 12 そうなんですよね。維持が本当に大変。
1人暮らし期間が5年間あったので世帯別になってて世帯主自分です。

No.15 22/03/02 20:25
お礼

>> 14 駐車場ありだけど駐車場自分で使ってますね。
ルームシェアしたらもっとストレス溜まるのできついです。
親も年に何回かは泊まりにくるので。
私も親になにかあったら売り払ってしまうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧