注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

結婚し同居して1年です。爺、婆、義父、義母、弟、旦那、私の7人家族です。旦那の弟…

回答7 + お礼6 HIT数 647 あ+ あ-

匿名さん
22/03/05 20:15(更新日時)

結婚し同居して1年です。爺、婆、義父、義母、弟、旦那、私の7人家族です。旦那の弟が彼女を連れてくるのですが、その彼女が子供もいるらしいのですが、放置して何泊もするのです。会っても挨拶もしないし、靴も並べないし、しまいには一緒にお風呂に入って、夜中に2人で騒いでいます。ストレスで頭がおかしくなりそうなんですが、旦那に言うと「なんも思わんならいい」とか言って来るのですがどうしたらいいですか?

タグ

No.3488741 22/03/02 22:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/02 22:56
匿名さん1 

とんでもない家にきちゃったね~

頭のおかしい家族と住むなんて 地獄だよ。

弟が非常識だから 非常識な女連れ込む。 
親も非常識だから 息子の行動を見ても平気。

爺 婆は歳食ってるから何ともいえないけど。

てことは旦那も…てなるわな。

主さんが正常なだけ そりゃストレス溜まるわ。

普段の生活はどうなの? そんな家族と同居していい事なんて何1つないような気がするんだけど
 
良くしてくれる事や メリットもあるのかも知れないから 聞いてみたいね。  

No.2 22/03/02 22:57
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

同居解消は出来ないの?
その環境気が狂いそうだよ

No.3 22/03/02 23:11
お礼

>> 2 一応単世帯で家を建てようと検討してますが、まだまだ時間がかかります😭

No.4 22/03/02 23:17
お礼

>> 1 とんでもない家にきちゃったね~ 頭のおかしい家族と住むなんて 地獄だよ。 弟が非常識だから 非常識な女連れ込む。  親も非常識… 義母も仕事しないし、パチンコ行くか部屋にこもってばっかりの毎日です。
メリットはないですねー、というか見つからない。
私が来るまでは爺ちゃんが洗濯干してたし、ばあちゃんがご飯とかお片付けとかしてたみたいで、ばあちゃんが料理得意じゃないので義父が作ったりしてたみたいです。
婆と義母は仲が悪く全く話しません。避けてます。
朝ご飯や夕飯も、爺、婆、義父、旦那、私でいつもとってます。
旦那は農家なんですけど、ホントやばいなーって思って😓
旦那ともまだ結婚して1年しか経ってないけど、何度離婚しようと思ったかわかりません。
私がおかしいんですかね?( ; ; )
私が我慢しないといけないんですかね?( ; ; )

No.5 22/03/02 23:39
匿名さん1 

主さんは何もおかしくないと俺は思うよ。 別に農家や田舎に偏見なんて持つ訳ないけど 地域性でそんな家庭も普通なのかな?と思ったりもする。

弟の女の件でも 来るもの拒まずみたいなのが ちょっと俺には理解できないわ。

主さん家の事は ちゃんとやってるんでしょ?

いつまでも旦那に軽く流されたままで 我慢する必要はないよ。

私ってあなたにとって何なの? 離婚も含めたガチ話をしたっていい気もするけどね。

子供の事とかは お互いどう考えてるのか知らないけど。

No.6 22/03/03 06:46
お礼

>> 5 家事はもちろんやってます。
私はフルタイムで働いているので、仕事終わって家帰って女がいて、義母はなにもせずに部屋にこもってるのをみるとイラッとしてしまい家に帰るのが苦痛です。

旦那に言っても「普通の家じゃないから我慢してくれ」って言われて、「俺がなんかした?」とか言われると確かに旦那はなんもしてないなーって思って、でもキツイんですよね、辛いんです。
こうやって誰かに聞いてもらって慰めてもらうだけで嬉しいです。
子供はまだいないので離婚もいいのかなと( ; ; )

No.7 22/03/03 07:01
匿名さん7 

その弟の彼女の子供、放置されてて、それって虐待じゃないですか?児童相談所に相談して見たらどうですか??

主さんは結婚する時から、その環境はわかってたでしょうから、そこに自ら飛び込んだので、苦労は目に見えていたと思います。

No.8 22/03/03 07:14
匿名さん8 

主さんいつもお疲れ様です。


私も義兄弟こそ居なかったけど、同居してきた農家の元嫁です。
我慢てホントに良くないですよ。
主さんに落ち度は全くなく、むしろ常識的な方です。
非常識なのは主さん意外の弟彼女も
含めた義家族です。
誰もおかしいと声を発することなく、注意することもない。主さんの立場から弟の彼女の非常識行動を注意すれば角が立つから言うに言えない事も分からない。

離婚に値する理由ですよ。

旦那さんと膝を付き合わせてキチンと話しあった方がいいです。

今その調子なら今後が思いやられます。

主さんは我慢したらだめです!

No.9 22/03/03 10:27
お礼

>> 7 その弟の彼女の子供、放置されてて、それって虐待じゃないですか?児童相談所に相談して見たらどうですか?? 主さんは結婚する時から、その環… 確かに状況はなんとなくわかってました。でも、結婚したら変わるかなと、仲良くできると甘い考えでいた自分が馬鹿でした。

義弟は私達が結婚してすぐに、一人暮らしをしていた家の家賃を払えず戻ってきたので彼女がくるとは思ってもいませんでした。
泊まりにきている間はというか、いつも彼女の親が孫の面倒をみているらしいので児相への相談はちがうかと😓

No.10 22/03/03 10:32
お礼

>> 8 主さんいつもお疲れ様です。 私も義兄弟こそ居なかったけど、同居してきた農家の元嫁です。 我慢てホントに良くないですよ。 主さん… ありがとうございます。なんか自分を責めてしまい、頭がおかしくなって死にたいと考える日もたくさんありました。
自分が惨めで、仕事にも行きたくなかったのですが、一応中間管理職を任せてもらえているので休めないし迷惑かけるのも間違っているので、どうしたら正解なのかも分からず。

ホント心が救われた感じがします。
ありがとうございます。

口下手なので旦那にどう切り出していいか、いざとなるとわからないんですよね( ; ; )

No.11 22/03/03 12:26
主婦さん11 ( 60代 ♀ )

主さん働いているんだから
すぐに夫婦で家出て別居
しましょう。
どんなにいい家族だとしても
同居は辛いと思うのに
最悪だものごめんなさい
別居できないなら
子供さんいないみたいだし
離婚もありだと思う。
今の結婚は、家や親より
2人の幸せが大前提
子供さんいないうちに
ちゃんと話し合いましょう

No.12 22/03/03 12:33
お礼

>> 11 そうですよね( ; ; )
ありがとうございます😭
ちゃんと話合わないとですね!!

No.13 22/03/05 20:15
人生の先輩さん13 

高齢者が4人もいて、しかも「農家」と言うと本来は厳しい家訓があって 統制が取れているはずなのだけれど 大農家ではないのかな?高齢者も弟さんももうやけっぱち状態ですね?

私は「離婚」をお勧めします。農家の高齢者は「変わりません!」。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧