注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

保育園の調理のパートの仕事を探しています。 1月に引っ越して以来働いていないの…

回答5 + お礼5 HIT数 302 あ+ あ-

匿名さん
22/03/04 23:38(更新日時)

保育園の調理のパートの仕事を探しています。
1月に引っ越して以来働いていないのでそろそろ働きたいです。
某求人サイトで探してみたらいい感じの求人が2つありました。


Aの保育園は家から電車と徒歩で15分くらいにある定員60名の直営の保育園です。
働く時間は7時間です。
Bの保育園は家から電車と徒歩で42分くらいで着く定員70名の委託の保育園です。
働く時間は8時間で時給はAの保育園より30円低いです。

Aの保育園は家から近く時給はBより高いですが、7時間しか働けません。
Bの保育園は家から遠く時給は30円低いですが、8時間は働けます。

私としては家からできるだけ近く、家賃が4.6万円なので週5で8時間は働きたいです。
あと直営より委託の方が気楽なので委託の方がいいです。


ならBの保育園にしなよと思われるかもしれませんがちょっと遠いので迷ってます。

電車と徒歩で42分は遠いですか?
田舎に住んでる母は42分は遠くて疲れるんじゃない?と言われました。

この二つの求人ならどちらがいいと思いますか?
それか他の求人が出るのを待った方がいいでしょうか?

タグ

No.3489881 22/03/04 13:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.9 22-03-04 23:23
匿名さん3 ( )

削除投票

私も委託で働いてたこともあるんです。
立場としては、委託させてもらってるというんでしょうか、立場が弱いんですよね。
何か注文されたら断れないですし。
下手したら、契約解除されて他の会社に委託を変更されてしまうこともありますしね。
付き合いの長い関係であっても安心はできませんからね。
そういう意味でも、直営の方が良いかなって。
ただ、私は正社員希望なので、パートとして働くということ考えたら、直営でも多くを求められることはないし、そんなに変わらないかもしれません。

あと、保育園の求人はやたらと多いので、その2択だけではないと思いますよ!
なぜ求人が多いのかは実は保育園も経験してよくわかってるので、何となく予想はできるんですけど、それだけ人の出入りが激しいということなので、できれば見学などしてよく見てから決めた方が良いかもしれませんね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/04 13:29
匿名さん1 

まぁそもそも採用されるかもわかりませんね。なんか直営だとやだとか気楽だからとかなんかたいしてやる気なさそうだし…時給の30円くらいどうでもいいです。いやならせめて派遣でもしたらいいのに。

No.2 22/03/04 13:39
お礼

>> 1 月に一回精神科に通っているので家庭の都合で休み調整可能な所がいいです。
なのでパートかアルバイトがいいです。
資格は栄養士と調理師を持ってます。

No.3 22/03/04 16:11
匿名さん3 

主さんはどうしたいのでしょうか?
人それぞれなので、こればかりは主さんにしか決められないことだと思います。
私は、1時間以内であれば全然近いと思っていますが、人によっては30分以内でないと無理って人もいますしね。

あと気になったのは、直営より委託が気楽な理由って何なんですか?
私もそういう仕事過去に経験あるんですけど、直営の方が良いといつも考えてたので。

No.4 22/03/04 16:54
お礼

>> 3 そうですね。結局は私が決めるしかありませんね。
気楽というか、直営は調理以外も保育の雑用とかやらされそうですし入園式などに出ないといけませんし調理する時の白衣とか借りることができないイメージです。
3さんは何故直営の方が良いのですか?

No.5 22/03/04 17:26
匿名さん5 

42分なら全然ありだと思います。
私も委託のほうが良い派です。今は仕事がなく直営なんで余計そう思います。

No.6 22/03/04 17:42
お礼

>> 5 42分はありですか?
ちょっと考えてみたいと思います。
私は直営はやったことがないのですが直営ってどんな感じなんでしょう?

No.7 22/03/04 21:36
匿名さん3 

人に決められた決めたことって、もし失敗したときすごく後悔するから…。
私も人目や世間体ばかり気にして生きてきた人間なんですけど、失敗しても誰も責任は取ってくれないんですよね。むしろ、失敗したのは自分のせいだという人もいるかもしれません。
なので、これからは~すべき、~した方が良い(周りからの評価が良い)ということよりも、自分の~したいって気持ちを大事にして生きていきたいって考えてるところです。

なるほど、確かに直営はそういうイメージですね!
私は、むしろそう業務があった方が良いと思ってました。同じ施設で働いてるのに、見えない壁があるというか、蚊帳の外というか、施設に対して思い入れを全く感じられないというか、なんかモチベーションが下がりそうな気がするんですよね。
割り切ってお金のためという感覚であれば、余計なことなくて良いのかもしれませんが。

それに、委託だと、給料が安かったり、色々なところに飛ばされそうなイメージもありますね。

No.8 22/03/04 21:52
お礼

>> 7 そうですね。
結局は自分で考えた方が後悔しないですよね。
なるほど。確かに委託はそういうデメリットもありますね。
私は以前委託で正社員をしてましたがやはり見えない壁がある感じで何となく疎外感がありました。
そういう面では直営の方が保育士さんとコミュニケーションがスムーズにとれていいですね。
言われてみれば委託は給料が安いです。
もう少し考えてみたいと思います。

No.9 22/03/04 23:23
匿名さん3 

私も委託で働いてたこともあるんです。
立場としては、委託させてもらってるというんでしょうか、立場が弱いんですよね。
何か注文されたら断れないですし。
下手したら、契約解除されて他の会社に委託を変更されてしまうこともありますしね。
付き合いの長い関係であっても安心はできませんからね。
そういう意味でも、直営の方が良いかなって。
ただ、私は正社員希望なので、パートとして働くということ考えたら、直営でも多くを求められることはないし、そんなに変わらないかもしれません。

あと、保育園の求人はやたらと多いので、その2択だけではないと思いますよ!
なぜ求人が多いのかは実は保育園も経験してよくわかってるので、何となく予想はできるんですけど、それだけ人の出入りが激しいということなので、できれば見学などしてよく見てから決めた方が良いかもしれませんね。

No.10 22/03/04 23:38
お礼

>> 9 そうなんですね。
パートで働いて1年くらいしたら正社員で働こうと思っていたので、正社員を目指すなら安定した直営の方がいいかもしれませんね。参考にさせていただきます。
あともう少し他にも求人がないか探してみます。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧