注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

まず、文章作りが下手で、読みづらいこと。以下の文に登場する友人に偏った言い方にな…

回答2 + お礼2 HIT数 253 あ+ あ-

匿名さん
22/03/05 06:43(更新日時)

まず、文章作りが下手で、読みづらいこと。以下の文に登場する友人に偏った言い方になっていることをお許しください。

私は専門学生で、友人は高卒で就職、働いています。

その友人は工場に勤めて1年になるのですが、そこは新人が入ることが少なく、友人が数年ぶりの新人だったそうです。

本題はここからで、業務に関わることなので詳しくは聞けていないのですが、その職場は新人が入ることが少ないからか、新人教育が十分でない上、仕事の相談がしづらい環境なのだそうです。

具体的に言うと、教育は実際に業務をやらせてみるOJTですが、2.3回やらせて大丈夫そうならあとはほったらかし。

それだけでなく、
「うちは人数少ないからなるべく作業は早くね」
と言われ、もちろん速さを求めれば正確さには欠けるのでミスをして報告、謝罪すると
「ごめんなさいばっかりだよね!謝るならちゃんとやって!」
と教育が行き届いていないこと、無茶を言っていることを棚に上げて激怒、それでもめげずに分からない箇所を挙げて説明を頼んでも大雑把に作業のやり方を説明されて終了。

最近では
「もう1年でしょ?新人じゃないんだからさ。しっかりしようよ。」
と言われたそうです。たしかに1年経てば新人と言わないのは分かりますし、ミスをするのは友人が悪いところもありますが、教育がしっかりされていることが前提の話だとは思いませんか?

やり方もろくに教えられず、成果は求められ、聞いても分からず、できなければ怒られる。

1年経てば、教育が十分でなくても、慣れで周りと同じくらいの作業ができるようになるものなのでしょうか。 

その子はとても優しく、真面目で、どうしても不憫に思ってしまいます。

僕がまだ学生だから甘い考えを持っているだけなのでしょうか。社会とはこんなものなのでしょうか。

よろしければご回答お願いいたします。

タグ

No.3490072 22/03/04 18:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/04 18:37
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )

そこは人手不足もさることながら、ちゃんと教育指導しないブラック企業!!
ちゃんとした会社であれば、1年みっちり先輩とマンツーマンで教育、
俺もな20の初陣、営業マン時代は先輩のお供、カバン持ちして、
隣で見学し見て聞いて学び覚えたけどな、自分が主任、係長代理のころは、
後輩や部下をひきつれて、億単位の契約もしくは交渉を見せて教えたものだ。

高卒で就職できる小企業はそんなもの、やはり学歴は大事だな。

No.2 22/03/04 19:32
お礼

>> 1 お返事いただきありがとうございます。

やはりそういったものなのですね、、
工業系の資格を活かして転職も考えているらしいので、一緒に考えていこうと思います。

ありがとうございました。

No.3 22/03/05 00:12
匿名さん3 

それ怒ってる先輩も2年目の新人て扱いで怒ってるだけだからね
はい、すみませんで謝っていればいいです。何度も謝ってすみませんでいいんです

No.4 22/03/05 06:43
お礼

>> 3 お返事いただきありがとうございます。

そうなのですね。
そう言ってくださる人がいると友人も心が楽になると思います。
少しずつ改善できるよう一緒に頑張っていきます。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧