注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

営業マンやキャバ嬢などの毎日のように新しい人と知り合う仕事をしている方に伺います…

回答4 + お礼2 HIT数 349 あ+ あ-

匿名さん
22/03/05 17:03(更新日時)

営業マンやキャバ嬢などの毎日のように新しい人と知り合う仕事をしている方に伺います。
自分もそういう仕事をしていますが、10人中1人くらいはモメたり嫌われたり喧嘩になります。
自分なりに丁寧に気を遣って接してもそうなります。
そんな人と話し合っても、たいていわけがわからない事を言ってきたり相手の頭がおかしいから関わらないが得策と思います。
沢山の人と関わるので月に1人くらいは困った人が出てきて精神削られます。
10人中9人とは上手く行っているからこのままで良いのかなと思っています。
皆さんはそういう事はありますか?

タグ

No.3490181 22/03/04 21:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/04 21:28
匿名さん1 

職種にもよるけど、ぼくは「お代はけっこうですから、二度と来ないでください」と、
丁寧に排除していました。
こっちが悪くなければ、絶対にあやまりませんでした。

No.2 22/03/04 21:34
お礼

>> 1 おかしいと思った時点で縁切るのは大事ですね。
行き違いかと話し合ってしまい余計こじらせました。
勉強になります。

No.3 22/03/04 21:40
匿名さん3 

風俗で働いてたけど、基本的に揉めたことはなかっですよ。変なひと、面倒な人にはそれなりに対応してました。
10年くらいで大揉めしたのは、本番強要とドラック強要くらいかな。

No.4 22/03/04 21:46
お礼

>> 3 ありがとうございます。
経験豊富なご意見。
変な人が10人中1人くらい居て、中でも怒り口調で強引な主張をするタイプの人と揉めてしまいました。
3さんは受け流すのが得意なんでしょう。
見習いたいです。

No.5 22/03/05 16:43
匿名さん5 

業種とかお客さんの質によると思います。
私の勤め先も頭のおかしい客は出没しますが、相手に非があっても宥めて早く返ってもらうことを最優先にしてます。
単に主さんのように話し合いというか真正面から向き合う必要の無い業種だから揉めたり喧嘩という事態にはならないだけかと思いました。
適当にあしらったりできない様子から、その場限りの接客業ではなさそうですし、大変ですね…。

No.6 22/03/05 17:03
匿名さん6 

私は常連さんの多い職場なのですが、いつもは愛想の良い常連さんでも機嫌が悪くていきなり怒り出したり、初めてのお客様で「怒りのツボはそこですか???」って方もいて、月に1度くらいはお客様が一方的に怒って、みんなで宥めてお帰りいただきます。終わった後にみんなで「お疲れ様です、災難でしたね!」と慰め合います。

いつも周りに他の店員がいて、お客様に問題がある場合はそうジャッジしてくれるので、無駄に落ち込まずにすみます。まあ、自分が悪い時もありますけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧