今日とて~も腹が立つことがありました。私が勤めている会社では、ローテーションでま…
今日とて~も腹が立つことがありました。私が勤めている会社では、ローテーションでまとまった5日から7日の連続休暇がとれるのですが、ある人とたまたまとる月がかぶり、調整しなけれはいけませんでした。上司は、当人同士ではなしてきめてくださいとのこと。私は、気をきかせたつもりで、かぶった人に3月
4月どちらでとられるのかきいたところ、3月下旬でとりますとのこと。
私はでは、私が4月でとればよいですね。と答えしていました。
ただ、上司が勤務をきめる段階で前言をひるがえして4月にとるとのこと、
本人にもう一度きくと、なんと当然かのごとく4月にとりますよ。一体、前回いったことはさも忘れているようでした。
忘れているはずはないですけど?絶対に確信犯です。職位は同じですが、私かその人より年上なので、上司は私に、ちゃんと調整もできないの?といってくるし
その上司の言葉にも腹がたち、どういう
ことかさっぱりわかりません。私は当人と話して調整した認識なんですが、本人
はそう思ってないんですかね。ご自分で当人に確かめられたらどうですか?
といってドアをガチャンとしめて上司の部屋をでました。
第一、部下の休みの調整は上司の仕事じゃないの?それを、当人同士の部下によきにはからえみたいにふっておいてうまくいかなかったら調整できないの?って
だったらあなたが最初から調整すれば
よかったんじゃないの?
当人同士だとこんな状況になったとき
いったいわないのみずかけ論にしかなりません。また、平気で前言をひるがえす
そいつも、さきに、希望をきいたりしてあげたのに良心がいたまないんですかね。まあ、平気で前言をひるがえすくらいだから良心がいたむなんてこともないかもね。しゃべたら少しスッキリしました、とにかく今日はさんざんだたなあ。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧