注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

出会い系サイトの請求

回答9 + お礼4 HIT数 1043 あ+ あ-

悩める人( 17 ♂ )
07/04/18 00:24(更新日時)

17歳ですが自分の意思で出会い系サイトに登録しました。最近逆援とかはやってるじゃないですか?それでちょっとやってみたくなって登録したんですけど、サクラばっかりで全然会えないし、ちょっと期待できそうな人とメールするためにお金無いのに電話番号認証の後払い申請までしちゃいました。
それで結局会えなくて支払いが出来ない状態なんです。
今ではものすごく反省してます…バカでした。

サイト側から「このまま支払いが確認出来ない場合、身元調査費用及び延滞金を請求させていただきます。」みたいな感じの督促メール来てるんですけど、どうしたらいいですかね?

No.349081 07/04/16 17:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/16 17:19
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

無視…

電話番号やアドレスで身元を調べることはまず無理。

無視して大丈夫だよ。

知らない番号からの着信はでない。

ま、どうしても不安なら番号変えることだね。

いい社会勉強になったね。今後は注意だよ!

No.2 07/04/16 17:24
通行人2 ( ♂ )

基本的に支払い義務はあるね。
しかし、サクラを証明出来れば詐欺として告訴する手もあるが、弁護士に頼らないとならないからな…

架空請求とは違うので法的に支払い義務があります。
後は金額が妥当かどうかですね!
まず消費者センターに即電話しなさい!
で、正直に全て話すこと嘘つくとあなたが後から不利になります。

No.3 07/04/16 17:26
Level.-999 ( bx7zw )

任意の後払いの場合、料金を払う払わないは利用者のモラルの問題です…

てか、何の情報も持たない人が好奇心で出会い系をするのも問題ありかと、しかも十八才未満禁止を無視したらダメだよ(-ω-;)

払う気があるならお金がある時に『利用した料金だけ』を払えば問題なし(^^ゞ

払う気がなければフィルターで弾き飛ばすかアドレス変更してアドレス帳登録外拒否にすればいいです(-ω-;)

ちなみに主さんが登録したのはサクラしかいない出会え無い系サイトですよ(つ∀`;タハー

No.4 07/04/16 17:26
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

うちのお兄ちゃんも身に覚えのない請求が送ってきて、弁護士がどうこうって書いた紙がいきなり送ってきたことあったけど、無視してたらその後3年間音沙汰無しですよ😊主さんはお兄ちゃんとはちょっと状況が違うけど、やっぱり無視が一番じゃないかな☝

No.5 07/04/16 17:46
お礼

レスありがとうございます
>>①
督促メールに調査機関のURLも入ってたんですけど、ただの脅しですかね?
http://g-research.jp/
これが本物だとしたら電話番号が分かっている場合、判明率99%なんです…

>>②
やっぱり支払い義務あるんですか…
サクラの証明はかなり難しいだろうし、費用もかかりますから…ちゃんと払った方がいいですよね。
何種類も登録しちゃいまして、支払い金額は5000~3万ぐらいなんです。全部合わせると5万はいきます。一応親に頼めば何とか工面してくれると思うんですけど、母子家庭で貧乏なんです。毎日必死に働いて養ってくれてる親に迷惑かけるなんて子供として最低ですよね…(´;ω;`)
あんなに必死に働いてる姿見たらそんなこと言えませんよ…

No.6 07/04/16 17:51
お礼

>>③
そんなんですか?
そのまま放っておいたら裁判沙汰になったり、学校とかまで督促電話してきたり…そんな事ならないですかね?
かなり不安です…
平凡で良いから今までみたいな平和な生活に戻りたいです…

>>④
そうなんですか…
でも身に覚えが有るのと無いのとじゃ全然違うみたいですね…

No.7 07/04/16 18:10
通行人7 ( 20代 ♀ )

うらにかならず(ヤ)がからんでいます😥あなたは女とやってしまうまえに会わなかったことをよかったとおもいましょうね👍友達はやってしまい3人で600万一人200万払えってでてきて払いました。被害届けはあとがこわいからとのことでした。今現状は支払う義務はないとおもいます。関わらないことですね。

No.8 07/04/16 18:11
Level.-999 ( bx7zw )

》6

裁判にはならないし電話番号から調べられたとしても裁判所から来るのは『契約者』の名前の特別郵便だけです(^.^)b

しかも、家族構成まで調べるとなると、書いてある調査料は十倍以上になるし裁判だって数万円からだし…法律で『利用した料金』しか取れないから思いっきり大赤字になることはしないです(つ∀`;タハー

No.9 07/04/16 18:15
匿名希望9 ( ♀ )

うちのバカ息子も、半年前に同じ様な事があり20万請求が来て、あげくに📱も来て、「サラ金行って借りてこい」と借り方まで教えてくれて、カードまで作って来て、でもやっぱり借りる事ができず、ブルーな声で📱が来て、話してくれました😲

📱が、頻繁にかかってきて、日曜なのに五時までにお金用意しろとの事で、五時に確認の📱するって事でした。掛って来ました😲
取り合えず、お金はないし払えないと話させましたが、ラチがあかないので📱とりあげ私が「もしもし」と言った瞬間、切られました。私もムカついたもんですから、着信されてた携帯に、何度も掛直してみましたが、でませんでした。そのうち、留守電にかわっちゃいました。
それっきりです。
親に素直に相談しなさい😺助けてくれるはずだから....これにこりたら、健全な出会いの場で彼女探してね👀
モバゲーなんか無料だし流行ってるからいいんじゃない☝

がんばれ💪

No.10 07/04/16 18:42
お礼

>>⑦
そういう事もあるんですね^^;
やっぱ真面目に生きていくのが一番ですね。

>>⑧
自分でもちょっと調べたんですが、簡易裁判だと裁判費用も比較的安いし…
督促メールに調査料も請求するって書いてあったから…まだ不安です。
調査料とかもこっちが払わなくちゃいけないんですかね?そこの部分が微妙で…もし調査料払わなくて良いんだったら裁判してもあっちが損するだけだから起こさないんでしょうけど。

>>⑨
やっぱ親に相談するのが一番なんでしょうけど…なかなか言い出す勇気が無くて^^;
でも大事な事だから言わなきゃ駄目ですよね…

No.11 07/04/16 19:38
Level.-999 ( bx7zw )

利用料金以外を請求できるとしたら…偽装するのはお得意だから、いくらでも請求してきますよ(-ω-;)

それにいくら業者が綺麗事を並べた所で『利用料金』以外取れない法律は変わりませんし、一般人のサイトの管理人に法律を勝手に変える権利はありません(-ω-;)

No.12 07/04/17 00:03
お礼

親に話しました。
貯金から振り込んでもらってメアド変更しました。これでもうこちら側には非は無くなったわけですから安心です。もしまだサイト側から請求が来るようなら知り合いの弁護士に相談するそうです。
今日からは安心して眠れそうです♪

レスしてくださった方ありがとうございました!

No.13 07/04/18 00:24
裏街道 ( 9Do3w )

全て無視すればいいよ。
やれるもんならやってみなくらいにどしっとかまえてろ。同じ金使うならもっといいもんあんだろうよ。って大きなお世話か?ごめんなm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧