注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

調子が良い時に慢心する、頑張らない旦那。 結婚2年目です。 旦那は小さな自営…

回答4 + お礼0 HIT数 326 あ+ あ-

匿名さん
22/03/05 21:09(更新日時)

調子が良い時に慢心する、頑張らない旦那。
結婚2年目です。
旦那は小さな自営業ですが
営業に回り、売上が月始めに確定すると
それ以降、その月は全く頑張りません。
無職のようです。

毎月安定しておらず、
貯金を繰り崩す月もあるので、
私としては調子が良い時に貯めておきたい気持ちなのですが
調子が良いと、それ以降頑張らないので
いつも同じくらいの収入しかありません。
最低限の食べていけるお金さえあれば、
楽して暮らしたいのかと思うのですが。
私の父や弟は、家族にもっと良い暮らしをさせてあげたいと頑張る人なので
旦那が情けないのと同時に、
頑張りたいと思わせられない私に問題があるのかな?と悩んでしまいます。
こういうのは、妻側にも問題があるのでしょうか?



タグ

No.3490894 22/03/05 19:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/05 20:22
匿名さん1 

正直、考え方の違いであり、相性だと思います。

必要最低限しか働きたくない、余剰が欲しいならご自由に働いて。って考え、わからなくもないです。
自営の人は特に、旦那さんみたいなスタイルで仕事をしたいから、自営なことってありますよ。
マイナスが続いたら問題ですけどね。

ミニマリストや半農半Xもそうですか、必要最低限以上は不要と考える人もいて、そういう生き方も否定されるものではないと思います。
家族を持ったのに、と思う所でもありますが、そういう人って、贅沢や余裕があることが幸せと思ってない可能性あります。
クタクタに働いて余裕を持って暮らすことより、大好きな家族とのスモールライフに幸せを感じるとかね。

そういう価値観の人と結婚したってことを、受け入れて行くか、貯めたい額だけご自身で稼ぐか、割り切るしかないんじゃないと思います。

No.2 22/03/05 20:44
匿名さん2 

まずぬしさんの仕事はなんですか?
ぬしさんがガッツリ仕事して大黒柱になればいいんじゃないですか。
1さんに同意です。結局夫婦って他人なんですね。育った家庭もちがうのであなたの父や弟などの考えが正しいということもないんです。旦那さんからしたら男だけが仕事ばかりなんて耐えられないんでしょう。なまけてるようにみえる旦那さんが嫌なら離婚してお父さんや弟さんのように仕事命の人とやり直したらいいのです。

No.3 22/03/05 20:49
匿名さん3 

奥さんには問題ないと思う。
旦那がそういう性格ってだけで。
楽できるならとことん楽したいんだと思う。
自分が頑張ってまで、良い暮らしになるより、頑張らずに済むならそれが一番なんだと思う。

No.4 22/03/05 21:09
匿名さん4 

ぼくも自営業の時代がありましたが、売り上げに応じて、小遣いが変化したので
たくさんがんばった思い出があります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧