注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

勉強しなかった私が悪いのはもう分かってます。受験、Fラン以外全落ちしました。自分…

回答7 + お礼1 HIT数 993 あ+ あ-

匿名さん
22/03/06 02:56(更新日時)

勉強しなかった私が悪いのはもう分かってます。受験、Fラン以外全落ちしました。自分の努力の少なさを恨みました。全部自分のせいなのも分かっています。
でも親が追い打ちをかけるように、「ほら。勉強が足りなかったからだ。馬鹿は馬鹿のままだ」と言い散らかしていきます。辛いです。自分が招いたことですから、ある程度は我慢できましたし、飲み込めました。でも、全落ち確定した昨日、流石にメンタルボロボロで、もう呆れて泣けなくて、ぼーっとしてYouTubeの合格発表した方のものを見て、自分で反省し、追い込んでいたその時に、そのタイミングで「お前は馬鹿だ。親不孝だ。」と言われて、壊れました…。私は馬鹿です。ゴミです。社会のお荷物。早く死んだ方がいい人間だと思って生きていこうと決めようとしました。でも、苦しいです。

高校では上位でした。一桁にいました。その時のプライドが邪魔して、「クズ」として生きるメンタルがありません。

明日、死ぬための材料などを買いに行くつもりです。いつ死ぬかは決まっていません。でも耐えられないです…。勉強さえもっと追い込んでいれば…。自業自得ですよね。
最後に、皆さんからのお疲れ。メッセージがほしくて書かせていただきました。誰も、「頑張ったね」と言ってくれないので…皆さんの言葉だけでも胸に抱えて死にたいです。

タグ

No.3491026 22/03/05 22:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/05 22:56
匿名さん1 

親から自由になれるチャンスが来たのに死ぬのはもったいないです。今までめちゃくちゃ頑張ったんだと思うのでちょっと休んで親から離れるべきです。コロナ禍だけど近場でも遠出でも旅行したりして一回したいことしてから死んでください。もう頑張らなくてもいいと思いますよ。

No.2 22/03/05 23:00
お礼

>> 1 ありがとうございます…。頑張らなくてもいい…。心の中が温かくなりました…ありがとうございます。旅行なり遠出なり…お金がかかるじゃないですか…。
親には沢山の塾代と受験料を払っていただいているので、「遊びに行きたい」なんて言ったら、本当に家から追い出されます…。試しに、「受験終わったから…好きな歌手のCD買ってもいい?」なんて聞いたら、「あなたにどれだけのお金をかけたと思ってんのよ。もう開き直ってるわけ?受験真剣にやってなかったんじゃないの??ふざけんなよ!」と怒鳴られましたので…。

No.3 22/03/05 23:10
匿名さん3 

「クズ」として生きるメンタルがありません…って、志望校落ちたこと親に責められたくらいで自死する方が「クズ」じゃないの?
そんな親に当てつけみたいなことするくらいなら、お家を出て自活したらいいのにと思います

No.4 22/03/05 23:51
匿名さん4 ( 10代 ♀ )

一生懸命頑張ったから偉いよ。親はクズだから仕方ないと思う。でも、そのクズを見返す事だって出来るよ❗️沢山辛い思いしてきたね。本当に色々頑張った。偉いよ。
無理に生きていてとは言わない。でも、少しでも良いから生きていてほしい。これから沢山の幸せがあると思う。でも、沢山幸せがあるぶん沢山の辛い事も有る。私には力になれないけど、いつでも辛い事とかあったら相談に乗る❗️待っているから👊🏻
ちなみに年下からすいません🙇‍♂️

No.5 22/03/06 00:03
匿名さん5 

主さん一つ間違ってる。
馬鹿でゴミで早く死んだ方がいいのは主さんじゃなくて、主さんの親。
主さんはよく頑張ったよ。

No.6 22/03/06 02:25
匿名さん6 

Fランになる自分は、死んだほうがいいと思ってるのだと思うけど、一番の欠点は親が「子供の生き方を前向きに捉えない」ことだと思うよ。

Fランでも、真面目に生きてる人間もいるし、推薦でアンパイで受かってきた人もいるし、やっぱり遊んでる人もいるし、悲観しながら入ってくる人もいるし、様々です。
私も全て落ちまくって、あまり希望しなかったFラン大学を卒業したけど、同級生は学校の先生やってるし、もっとステップアップした人もいるよ。

私がFランだったから、親は不満を持ってた。「勉強しないから。やっぱり。」と言われた。
でも、入ってみたら、その大学では全然勉強できる方だったのね。当たり前か。
ただ、やっぱりこの大学に入った自分は恥ずかしい、と思いながら学生生活過ごしたな。

就職してみたら、私より学力低くても前向きに大学生活してきた人間が、伸びるなと思った。
きっと、自分の場所、自分の大学を恥ずかしいとか思わずに、学びたいことを学べることに純粋に楽しんで丁寧に熱心だったんだなと思う。
素直に聴くとか、人に積極的に教わりにいくとか、気分が安定してるとか、共通してるのはそんな感じかな。
きっと、この前向きさは、親の子どもに対する態度からしてそうだったのかなと思う。


主さんは、きっとFランでもよかったなんて思ってなかったと思うけど、大学ではまずまず勉強できる方にいれると思うよ。
おそらく、「なんでその学部にしたんだっけ?」ということを一本の芯みたいにして、もっともっと学内で伸びると思う。

迷うこともあるだろうけど、それは必然だから。
卒業してから、やっぱ違ったわって、専門学校行ってもいいし。
それも含めて、熱心に向き合えば、学生生活いい物になるよ。

成人にもなることもあって、親抜きで考えてもいいよ。
親はお金を出したかったから出したんでしょ。
お金だけ受け取って、あとは、自分の好きなようにしたらいいよ。

きっと若者の孤独は、変な大人ともあまり絡んで来てないからだと思うのね。
でも、頑張ってる人もいるし、ヤバイなって思う大人もいる。
色々いるんですよ。そんなに思い詰めるな。
学生生活、色々あって面白いよ。応援するよ。

No.7 22/03/06 02:44
匿名さん7 

Fランでも仮面浪人する気はないですか?
バイトをしながら受験費用や予備校代を稼ぐこともできます。
もしFランでも楽しい友達にであえたら、それはそれで忘れられる、ご縁があったということです
私も中学受験や就活は希望のところに行けませんでした。
どこかで頭がいいとか絶対いいとこいける、という言葉だけを信じて努力してなかったです。
それは主さんも同じことに気付いてらっしゃいますね。
そして、大人になり思うことは分相応なところにたどりつきます。
主さんが今後思ってるよりラッキーにもクズじゃない人生かもしれないし、あるいはFランのせいでクズかもしれない。
でも不相応な生き方はとても努力がいるし疲れます。
逆にもう疲れたならがんばらなくていいですよ

No.8 22/03/06 02:56
匿名さん8 

高卒と大卒とでは入れる企業数も変わるのでFランだろうが大学は卒業して下さい。
Fラン大学だろうが勉強頑張って英検とか運転免許とか真面目に取って卒業した後に笑えるように頑張ろう。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧