注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

子供の頃の後悔がいつまでも忘れられずにいます。 母は私が幼稚園児くらいの頃に離…

回答4 + お礼0 HIT数 316 あ+ あ-

匿名さん
22/03/06 20:04(更新日時)

子供の頃の後悔がいつまでも忘れられずにいます。
母は私が幼稚園児くらいの頃に離婚し、女手一つで私を育ててくれました。
私が小学校低学年くらいの時に、母が恋人を連れてきたことがありました。体格が良く豪快そうな人だったと思います。車が好きな人で、よく母と私をドライブに連れて行ってくれたりしました。あるドライブの帰り道、1人で後部座席に座っていた私はこっそり車の窓に「いつもありがとう」というようなことを書きました。優しくていい人だった母の恋人に、サプライズで感謝を伝えようと考えたのです。そしてこっそり寝たフリをして気づかれるのを待ちました。きっとびっくりして喜んでくれると、幼い私は本気で信じていたのですが、気づいた母の恋人は途端に機嫌悪そうに舌打ちをし、「窓に落書きされてる。落とすの大変なんだよな」と窓を拭きました。もちろんメッセージが読まれることもなく、母も申し訳なさそうに謝っていて、私はいたたまれない気持ちのまま寝たフリを続けることしかできませんでした。今なら、車が好きな人が窓に跡を付けられたら嫌な気持ちになるだけなことはわかるのですが、当時の私にはそれがわからず、『怖い人』という印象だけが残ってしまい、後日、母に「新しいパパ、欲しい?」って真剣な顔で聞かれた時に、あの怖い人のことだ!パパになるなんて嫌だ!と思い、全力で泣きながら「嫌だ」を繰り返してしまいました。
母は50を過ぎた今でも必死で働いています。私も働くようになり、多少家にお金を入れられるようになりましたが、給料は多くないので母に楽をさせてあげられる程ではありません。働く大変さもわかり、あの時私が「嫌だ」なんて言わなければ、母は1人で苦労することなく、好きな人と結婚して幸せになる未来もあったのかなと、今でもずっと後悔しています。私の一存だけで、その恋人との別れを決めたわけではないのかもしれませんが、高校生の頃に偶然見つけてしまった母の日記に、「娘に彼との結婚を泣いて嫌だと言われてしまった。悲しい」というようなことが書かれていて、その日から罪悪感が消えません。
過ぎてしまったことはどうしようもないとはいえ、過ぎてしまったこと故に今さら母に謝ることもできず、苦しいです。
どうしたらいいでしょうか。

タグ

No.3491611 22/03/06 18:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/06 18:47
匿名さん1 

お母さんに謝っても良いと思いますよ。
あと車の窓が汚れるのを気にする人はあまり良くないと思います。
ましては子どもが書いたものなんて、可愛いと思うのが普通です。
その男と一緒になっていても、お母さんが幸せになっていたとは思えません。
お母さんはあなたの気持ちを汲んでくれたのであって、あなたの一存で決めた訳ではないので、罪悪感は持たないでくださいね。

No.2 22/03/06 18:51
匿名さん2 

人生には無数の分岐点があって、たまたま そのなかの一つだったんでしよう。
窓になにを使って書いたのか知りませんが、その程度でイライラする人だったら、再婚しても幸せになれたか、分かりません。・・正解だったのかもしれません。
過去を振り返って、あの時あーすればよかったとか、考えるのはやめましょう。

No.3 22/03/06 19:15
匿名さん3 ( 40代 )

小さな子供が勇気を出して書いた文字をそんなことをいうなんて…。結婚することにより、余計にダメになることもあるかと思います。虐待もそうです。子供を振り回さないで欲しいです、私は…

まぁ、お母さんは一度離婚を選択された時から働くようになっていたかもしれません。まだ、お母さんもお若いからパートナーがでてきますよ。そんなに気にしないでください。

No.4 22/03/06 20:04
匿名さん4 

運が悪かった、ということだと思います。

でもまあ、お母さんが最初に離婚したのは主さんのせいじゃないし、そのせいで主さんも一緒に苦労しただろうし、どっちも辛かったけど頑張ったよね、ってことでおあいこにしませんか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧