注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

私は元々、酷い人見知りで、家族とも仲が悪くて年上はみんな敵だと思ってて、そのまま…

回答1 + お礼0 HIT数 255 あ+ あ-

匿名さん
22/03/06 21:59(更新日時)

私は元々、酷い人見知りで、家族とも仲が悪くて年上はみんな敵だと思ってて、そのままなら社会人になれないような人間でした。

ですが、アルバイトをした時に幸いそこがとても良いところで、世界が広がって普通にコミュニケーションが取れるような人になりました。

アルバイトをしていた時は皆尊敬していたし、こういう人になりたいとか、負けたくないとか、そんなことを考えてました。家に居場所がない私の居場所だったし、実習で休んでる時も「ここでへこたれてたらバイト先に恥ずかしい」みたいな……私の土台になってくれてて、精神的な支えでした。

しかしいつまでもそうしてる訳にはいかず、社会人になりました。社会人になっても、バイト時代結局ずっと背中を追い続けた先輩方のように優しい人になりたい、そう思っていました。人としての理想が、先輩方なんです。

一社目は仕事は大変でしたが人に恵まれ、他にもこういうところ素敵だな、真似したい、と思う先輩が居ました。しかし環境が悪化し私を含め大量離職。
今二社目に居て、まだまだ新米ですが不安しかありません。その職場、というか支店は売上命で人の事を考えてないというか、仕事で生きるのが当たり前、みたいな。人の名前を覚えない上司、お気に入りと嫌いな人の扱いが激しい上司、陰口で新人をクソガキ呼ばわりする上司、サビ残を美談にする上司……全部売上という結果が出ていればそれで良くて、「皆素晴らしい」みたいな評価を支店長がするんです。私も恐らくそのうちサビ残だったり、仕事に生きて、他人にそれを強要するような人になってしまうのではないか、理想から離れる、私が追った理想を忘れてしまうのではないかと思って、それが怖いんです。もうバラバラになって会う頻度も少ないけど、先輩方に顔向けできない人になってしまうのが怖いんです。

あの時は安心感があって、自信もありました。褒められると嬉しかったです。今だって新人の中では良い評価を貰ってますが、そんなの嬉しくない。むしろどんどん悪い方に行ってる気がします。あの頃に戻りたいとしか思ってません。
理想を失わない為にどうしたら良いんでしょうか。一番は仕事を辞めることな気がしていますが、一人暮らしだし頼る人も居ないので、簡単には辞められないです。

No.3491766 22/03/06 21:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/06 21:59
匿名さん1 

1つ前の仕事は大量離職があって今ですよね。それを乗り切って理想があるなら答は出てるような気がします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧