注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

長文です。 今後についてどうするべきか悩んでいます。 第三セクターの会社で事…

回答1 + お礼0 HIT数 252 あ+ あ-

匿名さん
22/03/07 15:38(更新日時)

長文です。
今後についてどうするべきか悩んでいます。
第三セクターの会社で事務をしていますが、会社が潰れそうです。長く持っても6月くらいまでだと思います。社長は5月末の予定やけど3・4月の注文量次第やから分からん。なんとも言えん。5月かもしれんし6月かもしれんし…って事でした。なので長いともしかすると7月まで…となるかもしれません。
先日社長から全員に希望者は2月で解雇通知を出すから考えておいて欲しいと言われました。それも返答はいつでもいいと。3/31でも2/28で遡ったら良いだけやからと。

結局は潰れて解雇になるでしょうが、最後まで後3~4ヶ月残るか、今月で辞めるかで悩んでいます。
私は頭が良くないので(発達障害グレーゾーン?)年齢は若いですが、色んな仕事に就ける訳ではないと思うし、睡眠障害で薬を飲んで8:30ギリギリ出勤してます。今は会社が理解してくれていて徐々に早くなってきてましたが、薬がまた合わなくなってきている、他の会社はほとんどが8:00出勤、今より近い会社はありません。(今は車で40分)
近くても1時間近くかかります。
実家を出れる程の金が貯まっていません。

3月で辞めて次に合わせて生活習慣を直しながら仕事を探すか、6月くらいまで残ってそこから探すかです。
残れば仕事はなくても出勤している以上給料はもらえるし、でもいつまでするかも分からない、潰れるかもしれないし、縮小してするかもしれない。

いつ辞めるかは分からないなんとも言えない。お客さんに合わせすぎて分かりません。
いつまで受け付けると決めて辞めてくれれば良いのに注文次第で考えると。3月で希望者は…って工場の半分の人が辞めたら製造出来ないのにそうなった場合どうするのか。(多分そんな事ないだろうから聞いてるんだろうけど)全てが曖昧過ぎます。

先週月曜日には工場も社長も5月で辞めると言っていたのに金曜日の話では分からん、注文次第で6月かもって、言っていることがさっぱりです。
どうすればいいんでしょうか?
3月でならなるべく早く決めて上司に伝えた方が良いし(社長はいつでもとか言うけど)
自分でも何がベストなのかが分からなくなりました。
アドバイス頂けませんか。

タグ

No.3492157 22/03/07 12:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/07 15:38
匿名さん1 

色々成り行きが不透明な会社はさっさっと辞めた方がいいと思う。巻き込まれでもしたら精神的疲労がくるから。

3月で辞めて、失業手当とか役所の制度片っ端から調べて申請、生活習慣を直しながら仕事を探すのが良いんじゃないかな。

無職で預金がない場合でも職業訓練受講給付金約10万円を貰えるから、勉強とかスキルアップもできるし。

あとは失業保険と年金の免除申請とかやるといいね。

まあ失業に関して詳しいことはGoogleとかYouTubeとかで有識者が解説してるサイトや動画があるから、まずは調べてみたらどうかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧