注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

人と上手く関われないのをやめたい ずっと人間関係からにげてきましたが虚しい…

回答2 + お礼0 HIT数 252 あ+ あ-

匿名さん
22/03/08 00:11(更新日時)

人と上手く関われないのをやめたい

ずっと人間関係からにげてきましたが虚しいです

受け身で自分から行くことなんてほとんどありませんでした
恋人もいたことがないんです
みんなが当たり前にやってるので余計にキツいです


アラサーですがまだ怖いです
いろんなことから逃げてきて未来がありません
やるべきことはあるんですが人間関係がネックなきがします

人と関わるのは面倒です
話も続かないし、なめられてばかりの人生だったので…
でも仲いい人がいてバカやったりするのは楽しかったのも事実です

なんとか克服して楽しくやりたいです

なめられないようにする
無難に気の合う仲間をつくる

この二つを達成したいのですがなにやったら変わるんでしょうか?

どこいってもなめられます
学校、バイト先、部活でもありとあらゆるところでイヤな奴に目を付けられます
他の人にも舐められやすいです

これだけは本当になんとしても治したいです


タグ

No.3492605 22/03/07 23:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/08 00:02
通りすがりさん1 

みんな大なり小なり
人間関係で悩んでいると思いますよ!

上手く関わるってどういう事だろう…
上手くやろう、って自分にプレッシャーをかけなくてもいいと思います。

メッセージを見る限り
主さん、自己肯定感を上げる為にいろいろ本を読んでみるのがいいんじゃないかな?と思います。
あとは人と関わらざるを得ない環境に身を置く。人と話す事に慣れる。人は慣れます。いろいろ経験を得て人は成長していくものだと思います。もっと先を見て、いろいろ飛び込んでみるといいと思います。
自分が動かないと、まわりは何もしてくれません。

No.2 22/03/08 00:11
匿名さん2 

こんばんは。
そうですか、人間関係から逃げてきて、虚しさを感じているんですね。
まだ怖いと書かれていますけど、人が怖いという解釈でよいのでしょうか。

人と関わるのは面倒だけど、でもなんとか楽しくやりたいと思ってるんですね。
大変なことも多いけど、誰かと何か繋がれた時、一人よりも何倍も楽しい気持ちになれますものね。

主さんは「なめられやすい」ことを気にされているんですね。それを長所ととらえれば、親しみやすいとも言えます。主さんの一番の目的は「なめられないようにする」ことではなく、「人付き合いを楽しく出来るようにする」ことではないでしょうか。

主さんの文章を見ていると、「克服する」「治したい」という言葉を使われているんですね。今の自分がダメだから克服する、今の自分ではダメだから治したい、という気持ちがあるのかなと思いましたがいかがですか。根底に「自分はダメだから」という気持ちがあると、人付き合いが怖く感じてしまうのも無理はありません。

人付き合いを楽しめるようになるには、まずは自分の事を自分で受け入れていく努力をしていかれると良いのではないでしょうか。自分との関係が良ければ、他人との関係も上手くいきます。自分の良いところを見つけましょう。褒めてあげましょう。(なかなか気持ち悪いですけどね、自分で自分を褒めるとか)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧