注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

睡眠薬

回答5 + お礼1 HIT数 752 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
06/03/13 19:18(更新日時)

薬を飲まないと眠れなくなってしまいました。長期間、常用しています。この悪癖を断ち切りたい(T_T)
眠くなる方法を教えて下さい。
薬に頼らない生活がしたいです。

タグ

No.34931 06/03/13 03:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/13 03:53
匿名希望1 ( ♀ )

まずは減らすことから医者に相談しましょう。

私はかなりきつい薬たくさん飲んでいましたが、一切飲まなくなり七ヶ月くらいたちます。飲まなくて平気ですが、眠る時間がまだ一定はしません。
私は一気にすべての薬を断ちましたが、これはとても危険だと思います…減らすことからをオススメします。医師の指示あおいで下さいね

No.2 06/03/13 06:17
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

まずは枕の見直しから。値段が多少高くとも自分に合う物を探す。

これも重要ですよ。


ここに詳しくはかけませんが、以前はちょっと無茶な飲み方をしていました。

No.3 06/03/13 11:01
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

腹巻きを…私はしてます 眠れるときいたもんで..あいまいですいません

No.4 06/03/13 11:14
通行人4 

夜に眠れるようになるためには、①昼間に絶対に寝ないこと。夜に眠れても眠れなくても! ②昼間に、働いたり動いたり考えたりで、いっぱい疲れること。

No.5 06/03/13 17:58
みるぃ ( 10代 ♀ TEToc )

私も中2から睡眠薬と安定剤を使用して5年経つますが一年間服用していません。寝る前には必ず本を読みます。寝る前に笑ったりすると疲れて快眠出来るみたいですよ☆

No.6 06/03/13 19:18
お礼

やはり勝手にに止めるのは、まずいですよね。先ずは医師に相談してから、アドバイス頂いたことを試してみます。
回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧