注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

抗うつ剤飲んでる方、何か副作用ありますか?

回答4 + お礼0 HIT数 252 あ+ あ-

匿名さん
22/03/09 18:44(更新日時)

抗うつ剤飲んでる方、何か副作用ありますか?

タグ

No.3493673 22/03/09 14:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/09 14:14
匿名さん1 

抗うつ剤の種類にもよると思いますが
母が抗うつ剤、睡眠薬を飲んでいて飲み始めは夜尿、ぼんやり感、めまいでした。
10年ほどして薬の種類が増えると、パーキンソン症状、認知機能の低下、考え無精、だらしなさなど出ました。

No.2 22/03/09 15:06
匿名さん2 ( ♀ )

眠くなるくらいです

No.3 22/03/09 15:23
匿名さん3 

種類で色々ですが、大前提として抗うつ剤、抗不安薬はあくまで「抗」です

治療薬ではありません
状態を抑えているだけです、そしてどう抑えているかと言えば思考の遮断です
ぼーっとさせているだけです
極端に言えば、起きながら寝ているに近いです

ですから過剰に摂取したり誤った使い方をすれば、俊敏な受け答えなどは出来なくなりますし、感情の減少、ふらつきや転倒、上手く物が持てない、幻覚や幻聴、離脱症状などが起きます

もちろん正しく使えば問題は少ないです、0にはなりませんが

No.4 22/03/09 18:44
匿名さん4 

脳が正しく機能しない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧