注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

10年前の出来事ですが気持ちを整理させるにはどうしたらいいですか? 10年…

回答3 + お礼0 HIT数 351 あ+ あ-

匿名さん
22/03/09 17:27(更新日時)

10年前の出来事ですが気持ちを整理させるにはどうしたらいいですか?

10年前に新卒で就職した職場でいろんな人に迷惑をかけて辞めました。ハードな職場でだんだんと体がついていかず、遅刻や周りとの人間関係から無断欠勤して数日間会社に行くのを拒否していました。県外での就職だったのですが、会社から実家の方に連絡がいき母親から「うちの子は何をやってもダメな子なんでさっさと辞めさせてください。」と言われ退職しました。

精神的に参っていたので当時の記憶はあまりありません。ですが、ふとした時に当時の職場の人達に迷惑をかけてしまったことを思いだして自分が嫌になります。今ならそんなことは絶対にしないし時間を戻せるなら修正したいです。

皆さんならどう向き合いますか?

タグ

No.3493729 22/03/09 16:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/09 16:36
匿名さん1 

1日前でも嫌な事を忘れる自分は…10年前の嫌な事など(笑)

No.2 22/03/09 16:46
通りすがりさん2 

10年前の事は時効です。

前を向きましょう!

修正したいと思う気持ちがあるなら、まずは明日の自分に目を向けましょう!

明日の自分に目が向けば、それは すでに過去が修正されてる証拠です。

No.3 22/03/09 17:27
匿名さん3 

すごく若いときに私は上手にやれなかった、
でもそれは若くて未熟だったのだから仕方がない、と、そのときの自分を許してあげましょう。
そして、これから先の人生において若い未熟な子の未熟さ、下手さを許して 寛大で包容力のある大人として接してあげるようにしていきましょう。自分の失敗を活かして、そうならないように優しく教えてあげるのもまた年長者の役割です。
要領の良い、器用で上手な若者に対しては、すごいなあ偉いなあと褒めて伸ばしてあげるようにしていきましょう。
私はそのようにして後輩、部下、自分の子供を育てていま50才になりました。
気をつけたいのは、自分のときは誰も助けてくれなかったのに!と嫉妬心に苦しむことです。
同性だとそうなってしまう人も多いです。ポイントは自分と人とはいろいろ違う、別の人間で別の人生であると理解することです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧