注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

他人のミスをなすりつけられました 本人を叱りつけたところへらへら笑いながら「は…

回答4 + お礼5 HIT数 422 あ+ あ-

匿名さん
22/03/10 18:23(更新日時)

他人のミスをなすりつけられました
本人を叱りつけたところへらへら笑いながら「はいはい申し訳ございませんでした〜」と反省の色がない謝罪を受けました
これだけならクソ野郎だなと思いながらも許してやるつもりでした
しかし上司には未だにこちらのミスであるというていで話をすすめているようです
私のせいじゃない!!と上司に言ってやろうと思いましたが、それはそれで格好悪い気がしています
成績や給料に響くようなミスではありませんが、上司からの信頼は減ったと思います
本当のことを報告すべきでしょうか?

タグ

No.3493818 22/03/09 18:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/09 18:32
匿名さん1 

言うべきです
そんなデマ喝がされたまま職場にいて辛くなる一方ですよ
私は、無実の場合は必ず訴えます
そして相手との仲は終わり

No.2 22/03/09 18:38
通りすがりさん2 

相手を叱りつけた主さんの立場は、先輩?上司?

主さんの失敗にされてるのは、確証ある話し?

スレだと叱りつけた相手からは舐められてるような流れだけど、主さんと上司の関係性は良好?

ヘンな出方したら、主さんがマイナスイメージを持たれそうな雰囲気に思える。

No.3 22/03/09 18:49
匿名さん3 

間違いなく言うべきです

というかそれしか無いです
仕事の基本、現状の正しい認識と、報告連絡相談の1部です
能力は知りませんが、上司が正しい戦力の分析が出来なければ今後に響きます
その他人の能力や、あなたの能力をどう上司が見ているかは知りませんけども、あなたは「違う」と思っているのなら言ってください
そうじゃないと上司の方も一方の意見だけではわからないので

内心ではショートフックぶちこんで意識失わせてからの、関節技極めて腕の一本でも折ってやりたい所ではありますが、暴力はこちらに不利になるので

No.4 22/03/09 19:16
お礼

>> 1 言うべきです そんなデマ喝がされたまま職場にいて辛くなる一方ですよ 私は、無実の場合は必ず訴えます そして相手との仲は終わり そうですね。ずっとモヤモヤしているのもイヤなので訴えてみようと思います。ありがとうございます。

No.5 22/03/09 19:27
お礼

>> 2 相手を叱りつけた主さんの立場は、先輩?上司? 主さんの失敗にされてるのは、確証ある話し? スレだと叱りつけた相手からは舐められて… こちらが後輩ですが、もともと間違いははっきり言うタイプなので先輩相手でも叱りつけました
ただ舐められているし、上司にまで勘違いされている状態は今回がはじめてでびっくりしています
上司との関係は良好なので勘違いされたくはない……けど訴えて逆効果になるのも怖い
ちょっと探りをいれながら間違いを訴えてみたいと思います
ありがとうございます

No.6 22/03/09 19:32
お礼

>> 3 間違いなく言うべきです というかそれしか無いです 仕事の基本、現状の正しい認識と、報告連絡相談の1部です 能力は知りませんが、上司… すでに脳内でボコボコにしました
実際にはどんな理由であれ手を出した方が負けな気がするので我慢しています
もっと迫力ある人間なら怒っただけで解決したかもしれないのに……

No.7 22/03/10 17:23
お礼

上司に報告しました。
そんな話は初耳だ(本当かは不明)と言われましたがちゃんと経緯を聞いてくれました。
「おまえがそんなミスするわけないもんな」と言ってくれました。
相手に話してやるとも言われましたが、反省してない相手にまた謝られてもイライラするだけなので、上司が理解してくれるだけで十分ですとお答えしました。
何度も脳内で練習したのにうまく話せずぐだぐだになってしまいましたが、ちゃんと報告できて、誤解もないことがわかってスッキリしました。
相談に乗ってくださった皆さん、ありがとうございました。

No.8 22/03/10 17:44
匿名さん8 

そのことについて上司からあなたに何か言及あったのですか?
ただ報告してるのを聞いただけなら
それを無かったことにして
新たにあなたから報告するのはどうでしょう?
そこで後輩からも報告があったが食い違っていると言う話になった時に
何も知らないふりをして聞いて
「本当は後輩のミスであり指導もしましたが、後輩がそう言ったなら反省を全くしないで責任転嫁してるということになるので、私の指導が良く無かったのだと思います。」と言うニュアンスでカッコつけて、ミスは後輩ですが責任は取りますとおさめるのはどうでしょう笑

No.9 22/03/10 18:23
お礼

>> 8 私の方が後輩です。ミスの方も解決済みでこれ以上掘り返すつもりはありません。
先輩にひどいことをされたと上司が知っていてくれるだけで十分です。自分のミスを認めないやつはどれだけ言っても無駄だと思うので時間と労力がもったいない。
次回同じようなことがあったらもっと大ごとにしてやろうかなと思います。テンパってカッコいいセリフは言えないかもしれませんが!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧