心療内科に通って19年くらいになります。 高校生の時から通い出して、一回病院を…

回答4 + お礼0 HIT数 463 あ+ あ-

匿名さん
22/03/12 03:39(更新日時)

心療内科に通って19年くらいになります。
高校生の時から通い出して、一回病院を変えて、
今の病院は16年くらいです。
自律神経失調症、パニック、不安障害、統合失調症、色々病んできました。
統合失調症は15年前くらいに発症し、今も薬を飲んでいます。
今は症状は全くと言って良いほどありません。
症状がなくなって、10年くらい経ちますが、未だに薬を飲んでいます。
月一で病院に行っていますが、毎回5分も診察せずに、毎回同じ薬を出されます。
薬の減薬の話も出ません。
私から、減薬したいと言うべきなのでしょうか。
いつまで薬を飲まないと行けないのか、先生は何も話てはくれません。
でも、減薬してまた症状が出たらと思うと怖いです。
病院を変えるのも、先生を信頼しているので、変えずらいです。
薬を卒業された方いらっしゃるのでしょうか。
アドバイス頂きたいです。

タグ

No.3494023 22/03/09 22:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/09 22:58
匿名さん1 ( ♀ )

パニック障害の辛さはわかりますよ,私は短く一週間おかしかったです。

その担当医に言ってもいいし
他の病院に行くことも考えていいと思います。

No.2 22/03/10 02:29
匿名さん2 

医師を変えると、診断が覆ることがありますよ。症状がないなら、転院を真剣に考えた方が良いです。

No.3 22/03/12 00:40
匿名さん3 

改善されてるのなら、でも不安感があるなら、少しずつ薬を減らしていったらよいのでは?

No.4 22/03/12 03:39
匿名さん4 

http://www.city.sendai.jp/shogaihoken/kurashi/kenkotofukushi/kenkoiryo/sodan/heartpage/fukushi/kusuri.html


私は統合失調症です
薬は一生
飲み続けるつもりです
薬は、やめると
再発する可能性が
増えるみたいです
再発すると
今の状態より
さらに悪くなり
今よりよくなることは
ないそうです

私はまだしんどくなることが
多々ありますが
あなた様は
症状がなくなって
回復されたのなら
主治医に
減薬やお薬を飲まないことを
相談してみても
いいかもしれませんね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧