注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?

回答していただけると嬉しいです🙌💦 私は全然頭が良くないのですが偏差値の高い中…

回答1 + お礼1 HIT数 296 あ+ あ-

みかん( ♀ f9CUCd )
22/03/10 00:20(更新日時)

回答していただけると嬉しいです🙌💦
私は全然頭が良くないのですが偏差値の高い中学校に行かせてもらってます。ですが小学校に受験してエスカレータ式だったので勉強しなくてもお金を払っていたらなんとかなって今になってます。もう時期中学三年生になり高校生になる日も1年もないです。高校生になれば義務教育では無いのでテストの点数や出席日数を取らないと留年になります。その事で親とは何度か話し合いをしてどうしても今の中学に行って頑張りたいならスマホを3年の1学期だけやめてガラケーに変えるか中学三年生から転校して1から全てやり直すかでした。正直将来の夢はカウンセラーでそれなりの勉強をしないといけないこともわかってます。ですが私は携帯に依存してしまっていて、携帯がないという生活ガラケーに変わるという生活は正直不安でしかありません。それにガラケーに変えたとたところで私の事情を理解し仲良くしてくれる子はいるのかなと思った時不安でしかないです。わがままですが携帯と今の学校どっちも両立して頑張りたいと思う気持ちもありますが、そんなの親に言ったところで許可が出るとも思いません。皆さんならどうしますか?

No.3494067 22/03/09 23:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/09 23:54
通りすがりさん1 

主さんの想いをしっかりと伝えましょう。スマホの事と、友達の事、どちらも大事ならしっかりと話すべきです。諦めるにはまだ早いと思います。私なら「私将来カウンセラーになりたいから、その為に調べる物のスマホは必要だし、今の友達との友情関係も築いていきたいんだけど駄目かな?」等と話しますね。本当に大事なことならしっかり向き合うことが大切です。10回でも20回でも粘り強く行きましょう!他人からの言い分で申し訳ないです(^_^;)
長文失礼しましたm(*_ _)m

No.2 22/03/10 00:20
お礼

回答ありがとうございます🥲🥲 1人で抱えてて学校のことになると友達や彼氏には相談出来ないので回答していただき嬉しいです!参考にさせていただきます🙏

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧