注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

私より年下の店長

回答14 + お礼5 HIT数 2235 あ+ あ-

匿名希望( 41 ♀ Ypvzw )
07/05/18 17:18(更新日時)

転職して間もない店の女店長が、あいた口がふさがらないほど細かい人です。ディスプレイの場所もコンマ数ミリ許さない。でも自分は結構ズサンなところがある、が、そういうのは気付かない。しかも極めつけ何を話ても嫌味でかえしてくる。マイナス思考なんでしょうか?単に一般的嫌な奴と言うより、もう地球外生命体のような変わった人です。他の店舗の人に熱心に誘われて入社しましたが、運悪くその店長のいるショップに配属され、いつも頭ごなしに注意されなくていいところでされ(細かいので)自分のペースが掴めません。私は仕事は機転よく出来るほうだと思いますが、頭が悪いとさえ思われてるようなニュアンスがあり、やりにくくて仕方ありません。皆さんの職場にもこんな上司いますか?

No.349415 07/05/17 08:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/17 08:49
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

居ます!😥
教わって無い仕事内容を『教えたはずなのに‼なんで出来ないの⁉💢』と毎回言われます😭
(全く教えてくれません😂)
仕方無いから、周りがやっているのを見て、自分で真似して手探りで覚えていってます😥

でも、やりたかった仕事だから頑張ります💪😊

No.2 07/05/17 09:26
匿名希望2 ( ♂ )

仕事は自分のペースでするものでは無いですし、『年下の店長』ってタイトルにしている所から、潜在的に店長を下に見ている所があるのではないでしょうか。

その店長が細か過ぎのるも分かりますが、店長はその責任の元で自分の店舗経営を行っていて、少しでも商品を見栄え良く見せるように努力しているんだと思います。

ならば自分で杜撰な性格であると認識されているなら、自分がされた仕事を逐次チェックしてもらう事は当たり前ですが、その考え方に従い学ぶ謙虚な姿勢も必要ではないですか?

でも、あまりにも理不尽で酷い人なら無理せずに紹介してくれた他店舗の社員の方に相談して異動も求めて良いと思います。

No.3 07/05/17 10:43
匿名希望3 ( ♀ )

2さんに同感。

確かにタイトルが気になりますね。

そして自分で杜撰と認めてしまってる・・・。

No.4 07/05/17 10:55
匿名希望4 ( ♀ )

②さん③さん「杜撰」なのは主さんでなく店長ですよ。

私もタイトルは気になります。

働く以上は上司の年齢が自分より年上か年下かは関係ないですよね。
上司がおいくつの方なのかは分かりませんが、周囲に目が行き過ぎて自分が見えてない所をみると店長になって日が浅いのかなと思いました。

No.5 07/05/17 11:51
匿名希望3 ( ♀ )

えっ?
自分は杜撰って、自分って言ってますよ?

No.6 07/05/17 12:17
匿名希望2 ( ♂ )

④さん
指摘ありがとうございます。

主さん
杜撰で気付いないって主さんの事では無かったのですね。すいませんでした😔

④さんと同じで、その店長さんはまだ店を任されて日が浅い印象を受けました。

自分も苦労しましたよ。
自分は逆で年上の部下を持ってますが、やはり見下される事が多々ありました。

振り返ると、見下されると感じさせられると、甘く見られない様にキツめに当たった事もありました。

今は自分の未熟さを認識してますので、お互いの欠けている部分を補完し合う良き職場仲間といった関係です。

主さんの場合、店長の謙虚な姿勢も求められますが、主さん自身も謙虚な姿勢が必要だと感じました。

仕事は一人では出来ません。

大切なのはホウレンソウです☝

仕事は仲良しグループでは無いので、馴れ合いの関係になるのは危険ですが、年上ってだけのプライドは仕事には邪魔なだけだと思いますよ。

自分のペースで仕事が出来るのは、余程信頼されて仕事を任されているか、全く相手にされていないかのどちらかです。

No.7 07/05/17 12:29
匿名希望4 ( ♀ )

③さん
部下には細かいのに自分は杜撰な所があっても気付いてないって書いてあるんですよ。

②さんの言うように店長側に「年下だからってナメられたくない」って気持ちがあって、主さん側に「年下のくせに」って気持ちがあるから噛み合わないのかも知れないですね。

ここは主さんが冷静になって、店長を労ってあげると良いのではないでしょうか。
気を張って疲れて余計に主さんたちへの当たりが強くなっているのだと思いますよ。

No.8 07/05/17 17:21
匿名希望8 

自分は機転がきいて仕事のできる人間だと思っているのならば、店長とはいえ年下の相手の未熟な部分を感じ取ってフォローにまわってみてはどうでしょうか。

No.9 07/05/17 22:21
お礼

>> 8 皆さん色々ご意見ありがとうございました。メールだと言葉に語弊がありうまく伝わらないですね。年下と打ったのは、ただ単に年齢をお伝えしたかっただけであり、決して店長に対して年齢的なしがらみがあるわけではありません。私は今まで男業界で長く大型トレーラーのドライバーをやっていて体を壊してやむを得なず辞めましたが厳しい社会で頑張ってきました。もちろん年齢は社会に関係しません。新人なら年齢がどんなに上だろうが新人、謙虚な姿勢で学ぶ努力が必要であり現場にかけては尚更です。そんな厳しい社会経験を乗り越えてきたからこそ今回も謙虚に店長に従って学ぶ姿勢をもつことができていると思います。例えばわからないことひとつとっても「私の理解が不十分で申し訳ありません、何度もすみませんがもう一度教えて頂けませんか」とお願いします。すると「記憶力が悪くてバカだとあからさまに言わないほうがいいんじゃない?」と笑い、そのまま教えてもらえず自分一人で最後までやれといわれます。こうした対応があまりに多く困惑しているのです。それでも謝り続け頭を下げ従っている私が謙虚ではないというのでしょうか。見下しているのでしょうか。

No.10 07/05/17 22:29
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

度々すみません🙇💦
主さんと全く同じ状況です😭💦
馬鹿にされ、仕事教えてくれないのに最後までやれ‼って😂💦

あとは、どれだけその仕事がやりたいかだと思います。
私は、どんな上司でも上司だと思います😃
(セクハラ・力の暴力以外)
だから、合わないなら辞めるしか無いと考えています。
あと一年間だけ、諦めずに向かってみます😂💦涙ばかりですが😱

No.11 07/05/17 22:53
お礼

何度もありがとうございます🙇そうですね😃私も実際どこまでやれるか自分を試したい気持ちがあって奮い起ち入社したのであきらめたくありません。
なんせ根はガテン系なので(笑)入社したのは最初にもお話したように、他店舗に遊びに行って初めてお会いした店長さんと意気投合し、まだ海のものとも山のものともわからない私をすごく信頼してくださり熱心に勧誘してくれたのがきっかけでした。その時点ではそこの店舗が希望だったのですが、社長が私の社会的経歴を知って今の店長と渡り合えると思われたのか配属先が希望にそぐわない場所になりました。それでも誘ってくださり社長にも談判してくださった店長さんの恩義もありありがたく引き受けたのですが…
ただ他店舗の店長やスタッフの方々は私が辞めてしまわないか心配しているようなので(当店舗の店長には皆一度は嫌な思いをしているようです)前向きに頑張る姿勢を見せています。他は皆いい人なので😃

No.12 07/05/18 00:40
お助け人12 ( 30代 ♀ )

その年下の女店長は何歳かな? その店長があなたに何か言ってきたら、い~や~んって言ってスカートをめくってパンチラ見せるとかしたらあなたにやさしくならないかな? 仕事中はスカートかな?ズボンかな?肌色のストッキング履いていますか?

No.13 07/05/18 02:36
通行人13 ( 30代 ♀ )

私も同じどすぅ😤私は店長だけでなく全員に厳しくされてます。私も職場では一番年だけど今はシタッパなので酷い事言われ 陰でコソコソ言われても我慢してます!本心はテメエラいつか見てろよ その生意気な口 言わせなくしてやるって思って今は耐えてます!

No.14 07/05/18 08:11
匿名希望14 ( 20代 ♂ )

僕の場合は超…年上(親子以上)でジジイです。60位かな?会社もよく採用したと思います。仕事を指示したりしても 能がきこいたり文句言って ムカつきます。でよく ハローワークで「何歳まで」と上限が決められてる意味が最近分かりました。コミュニケーションとれないですね。

No.15 07/05/18 08:23
お礼

確かに年の差による壁って厚いものがあるかもしれませんね。でも私と店長は年の差と言っても3才ですからそれほど違和感はないのですが何をやってもマイナス思考で我流で進めていくのでスタッフはロボット扱いです。そして富士山以上にプライドが高い!他人には1ミクロンも失敗を許さないくせに自分はいい加減なところがたくさんあります。本当にささいな、笑って終わらせられるようなこと、例えばゴミをゴミ箱に入れようとしたら箱から外れて床に落ちた、なんてことでも地球が滅亡するかぐらいの大事になります。変わった人です。ハァ…

No.16 07/05/18 08:40
通行人13 ( 30代 ♀ )

自分の事は棚にあげるお馬鹿な上司💢 完璧な指導者じゃなければ私なら言います😃 私の職場の上司は完璧なので何もいえませんが😭今日も1日頑張りまっせ💪 主さんも店長と戦って来て下さい👋

No.17 07/05/18 10:12
お礼

ありがとうございます🙇そうですよね。負けてられないですよね🔥

おっしゃる通り完璧な上司ならその背中を見てついてゆく気にもなりますが、自分が出来ていないのに他力本願ばかりな上司では好きな現場であっても徐々にやりがいを失っていくと思います。これ以上ロボット扱いは嫌なので、私らしくやっていこうと思います。(自由にという意味でなく)それで何か言われたらとことん戦います(笑)💪お互い頑張りましょうね❗

No.18 07/05/18 15:38
匿名希望 ( 20代 ♀ fhopc )

私はそれを傍観してる立場なのですが、私以外、周りの人の方が店長より年上な為、店長かなり見下されてます😭
でも、店長はやっぱり店を守る為に細かい事も気付くんだと思います。私の所の店長は大人しいので舐められがちですが、やっぱり店長になる位の腕はあるなぁと私は思います。
だから、年下だからと偏見な目で見ないで、「細かいのは仕事を真面目にしてるんだな」と思ったらどうでしょうか?😃

No.19 07/05/18 17:18
お礼

あの…決して年下と偏見に見たり見下したりしていません。それは前者のほうのお礼でも書き込みましたので私自身の経緯も合わせ目を通してくださると幸いです。職場は年は関係ありません。どんなに年下だろうと先輩は先輩、背中を見ながら謙虚に学びとっていく姿勢はとても重要です。どうもタイトルに語弊があり皆さんに誤解されているようで…
しかしそれもこれも私の言葉の使い方が悪かったのですから仕方ないですね。皆さんすみませんでした🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧