注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

私はアラフォー独身男性です。 私はいつも職場の人間関係(パワハラ上司、怒鳴…

回答3 + お礼2 HIT数 396 あ+ あ-

匿名さん
22/03/10 18:06(更新日時)

私はアラフォー独身男性です。

私はいつも職場の人間関係(パワハラ上司、怒鳴りつけてくるパート主婦など)で悩み苦しみ、最後は心か体どちらかがおかしくなって職を失っています。
仕事自体は好きなので職種は同じなんですが、たまたまなのか、そういう業界や職種なのかわかりませんが、どの職場にも100%そういう人はいました。
初日から、無視されることもあったし、パート同士で怒鳴り合ってるところもあったし、鬱で辞めた人もいたところも数社ありました。私もその1人ですが…。

多かれ少なかれ、人間関係で悩むこと誰しもあるとは思うのですが、同じ状況でもそれなりに楽しく働ける人と、私のようにボロボロになって辞める人の違いって何なのでしょうか?
どうしたら、同じ壁にぶつかることなくうまくやれるのでしょうか?

ちなみに、パワハラ人間以外とはみな良好ですし(挨拶だけの関係も含めて)、プライベートでは、老若男女友人は多い方ですし、決して誰ともうまくやれないということではないです。

ただ、これまで私のことをいじめたりパワハラしてきた人は、基本ターゲットは私だけでしたが、少なくても周りも社交辞令で表向き上手くやってるだけで、本当に好かれてそうなタイプではなかったです。
だからと言って、それでパワハラがなくなるわけではないし、周りに辛いって相談したり頼ることもできなかったです。

タグ

No.3494408 22/03/10 14:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/10 14:33
通りすがりさん1 

解決はしないけど、周りに言わなかったから耐えられないのではないですか?
私は何でも流す天然タイプなので、パワハラも率直に「パワハラですか?」と言うので最終的に無視されますね。
他の方とは仲良くしてるので、平気なんですが。

No.2 22/03/10 14:39
匿名さん2 

ボロボロになってますと言わない人の方が多いです。
弱みを見せず
なんてことないさと自分を励まし働きます。

あなたは友人に囲まれてるそうだし
差は無さそうです。

No.3 22/03/10 14:51
お礼

>> 1 解決はしないけど、周りに言わなかったから耐えられないのではないですか? 私は何でも流す天然タイプなので、パワハラも率直に「パワハラですか?… 周りに言ったら終わりだと思ってました。
きつく当たってくるのは私にだけですが、周りの人は本心は分かりませんが、その相手ともうまくやってる人たちです。なので、そこで私が悩んでることを話したら、負担にさせてしまうかもしれない、面倒と思われるかもしれない、そんなことで悩むなんてダメだと責められるかもしれない、このことがきっかけで周りとの関係まで悪くなってしまうかもしれない、間接的にパワハラ上司にも伝わってしまうかもしれない、職場の空気を悪くしてしまうかもしれない、などなど私が話しても良いことなんてん何もない。
だからこそ、私は我慢して耐えて平気なフリをし続けていました。

パワハラですか?というのは、パワハラしてる本人に言うってことですか!?
喧嘩うってるのかと余計に怒らせることになりませんか?
その人から無視されても、他とうまく言ってるから平気ってことでしょうか?
でも例えば、パワハラがその部署の1番上の人(身近で注意できる人がいない)であったらどうしますか?
私の場合、そういうパターンがほとんどだったので。

No.4 22/03/10 14:58
お礼

>> 2 ボロボロになってますと言わない人の方が多いです。 弱みを見せず なんてことないさと自分を励まし働きます。 あなたは友人に囲まれてる… それです!
まさに私もいつもそうしてました。
どんなに辛くても苦しくても、理不尽なこと言われても、グッとこらえて表向きは平気なフリしてました。
なので、人前で怒鳴る人もいましたが、2人きりを狙って怒鳴りつけてくる人がいた時は、私が体を壊し休むことになって、すべて周りの人に話した時、まさかそんな風に悩んでたとは知らなかった。よく耐えてたね。気づいてあげれなくてごめん。相談してほしかった。自分だったらとっくに死んでたと言われました。それ言われたときは、良いおっさんがちょっと泣いてしまいましたけどね。

友達にも相談することはしなかったんです。きっと心配はしてくれると思いますが、せっかく会って楽しく過ごそうって時に、愚痴を言われても楽しくないでしょうし、愚痴を言ってる自分もあまり好きじゃないんですよね。
でも、ボロボロになって無職になった時に、合う予定だった友人10人以上にそれぞれ話したら、実は自分も同じ経験したことある、自分も鬱で今通院してる、1年くらい仕事休んでたことがあるなど、まさかのカミングアウトしてくれた人が半数以上いたんです!
実はみんなそれぞれあるんだなって。
とは言え、私のようにいつも同じことで悩んで転職繰り返してる人はあまりいないですが。

No.5 22/03/10 18:06
通りすがりさん1 

本人に言いますよ。
貴方は言わずに、結果的に辞めてしまうのでしょ?
それって、悔しくないですか?
どっち道 辞めてしまうのなら、言った方が気持ちが楽じゃないですか?
私はバカなんで、相手が取引先でも社長でも言います。
案外 私が知らないだけで、パワハラに合ってる人は他にも居ることが多いです。
私が休みの日は他の人に厭がらせして、ストレス発散してるんですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧