注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

人間関係に悩んでおります。よく「他人に期待しない方がいい」というアドバイスを耳に…

回答2 + お礼1 HIT数 307 あ+ あ-

匿名さん
22/03/10 22:28(更新日時)

人間関係に悩んでおります。よく「他人に期待しない方がいい」というアドバイスを耳にしますが、中々出来ないです。
相手に期待しない、期待しすぎないようにするにはまず何から始めたらいいでしょうか…?

タグ

No.3494678 22/03/10 21:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/10 21:09
匿名さん1 

お気持ちとても分かります、、。
私も参考にしたいので見返すためにコメント残させてください🥲

No.2 22/03/10 21:35
匿名さん2 

相手に期待したとき、相手もあなたに期待していると思ったらどうですか?
まずは何を期待されてるかを考えることで、無理ゲーだと知ることが出来るかも。

価値観はみんな違います。
相手が何を期待しているかはわからないものですよね。

例えば、主さんは遊びに誘ってほしいと思っているとき、相手も思っているかもしれない。
逆に、自分なんかが誘ったら悪いと思っているかもしれない。
相手が疲れていて誘えないのかもしれない。
自分が疲れているからきっと主さんも疲れているだろうと気を使って誘わないのかもしれない。
誘ってほしいのに誘ってくれないんだとネガティブになってるかもしれない。
凹んでいて、誰か誘って必要として助けてって思ってるかもしれない。

1つのことでもこれ以上の可能性があるので、自分が相手の期待を測ることは難しい。
同じように、相手も主さんの期待通りに動くことはまず無理です。

それでも期待してしまうのなら、伝えてみることです。
伝えて受け取ってくれることに期待するのはありです。
わかって欲しい期待は無理、答えてくれる期待はあり。

たくさん傷つけば、自然と期待しなくなるってのも人生経験としてありです。

No.3 22/03/10 22:28
お礼

>> 2 お返事ありがとうございます。

主さんのアドバイスで、自分は相手をあまり見えていなかった事に気づくことが出来ました。相手を客観的に捉えることを心掛けたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧