注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

アットホームと言えば聞こえは良いけど、内輪ノリが強い職場は、新参者は受け入れる、…

回答4 + お礼3 HIT数 864 あ+ あ-

匿名さん
22/03/15 11:04(更新日時)

アットホームと言えば聞こえは良いけど、内輪ノリが強い職場は、新参者は受け入れる、受け入れない毛色が強いのでしょうか?

バイキンみたいに扱われて限界が来ています。

タグ

No.3495501 22/03/11 22:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-03-11 22:55
匿名さん1 ( )

削除投票

過去に求人を見ていた時に アットホームな職場と強調してるの見かける事あったけど 胡散臭い感じがした。
 実際そうである職場もあるだろうし 決めつけは良くないけど 主さんの言うように内輪ノリが強いと 新参者には冷めてるなんて事もあるだろう。
 仲間としての業務上の協調性だけならいいが 休憩も飯も常に一緒 プライベート色々聞かれるとかならウザイね。
 バイキンみたいに扱われる原因は何?

 

No.2 22-03-11 23:00
匿名さん2 ( )

削除投票

アットホームな職場ですってアピールしたり、仲良さそうに肩組んで写真撮ってるような求人ありますけど、逆に違和感を感じるし、他にこれといったアピールできるところがないってことなんでしょうね。
おしゃる通り、アットホームということは、そこに馴染めない人は排除されるでしょうね。誰でもウェルカムということではなく、同じ価値観の人しか認めませんってことじゃないですかね。

No.5 22-03-15 09:44
ご近所さん5 ( )

削除投票

以前勤めていた会社を職安の求人で見た時にアットホームな会社と記載されていた
いざ入社して見ると

いじめ
えこひいき
差別
仲間外し
疎外
嫌がらせ

蔓延していた。

障害者をいじめていた
障害者をいじめていた主犯格の女2人は社長に可愛いがられ、小遣い貰ったり洋服買って貰っていた。
いじめられていた障害者を助ける者はいなかった。上司も障害者をいじめていた

アットホームなんて会社は他にアピールポイントが無い零細企業がよく使う常套手段に過ぎない

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/11 22:55
匿名さん1 

過去に求人を見ていた時に アットホームな職場と強調してるの見かける事あったけど 胡散臭い感じがした。
 実際そうである職場もあるだろうし 決めつけは良くないけど 主さんの言うように内輪ノリが強いと 新参者には冷めてるなんて事もあるだろう。
 仲間としての業務上の協調性だけならいいが 休憩も飯も常に一緒 プライベート色々聞かれるとかならウザイね。
 バイキンみたいに扱われる原因は何?

 

No.2 22/03/11 23:00
匿名さん2 

アットホームな職場ですってアピールしたり、仲良さそうに肩組んで写真撮ってるような求人ありますけど、逆に違和感を感じるし、他にこれといったアピールできるところがないってことなんでしょうね。
おしゃる通り、アットホームということは、そこに馴染めない人は排除されるでしょうね。誰でもウェルカムということではなく、同じ価値観の人しか認めませんってことじゃないですかね。

No.3 22/03/11 23:25
お礼

>> 1 過去に求人を見ていた時に アットホームな職場と強調してるの見かける事あったけど 胡散臭い感じがした。  実際そうである職場もあるだろうし … レスありがとうございます。

例としてはワクチンを打つか打たないかで私は打ったんですが、他のスタッフは打たない派でバッシングが始まりました。
何かに触ると「汚い手でさわるな」
「少しは考えろ」など。
冷静に自分と職場を見てみます。

No.4 22/03/11 23:26
お礼

>> 2 アットホームな職場ですってアピールしたり、仲良さそうに肩組んで写真撮ってるような求人ありますけど、逆に違和感を感じるし、他にこれといったアピ… レスありがとうございます。
たしかに合わないタイプなのかもしれません。
自分の為にも職場の為にも必要なら去る選択を取ります。

No.5 22/03/15 09:44
ご近所さん5 

以前勤めていた会社を職安の求人で見た時にアットホームな会社と記載されていた
いざ入社して見ると

いじめ
えこひいき
差別
仲間外し
疎外
嫌がらせ

蔓延していた。

障害者をいじめていた
障害者をいじめていた主犯格の女2人は社長に可愛いがられ、小遣い貰ったり洋服買って貰っていた。
いじめられていた障害者を助ける者はいなかった。上司も障害者をいじめていた

アットホームなんて会社は他にアピールポイントが無い零細企業がよく使う常套手段に過ぎない

No.6 22/03/15 10:47
お礼

>> 5 レスありがとうございます。
聞いてるとすごい職場ですね。。

私自身も軽度の発達障害があり周りに障害がある友人が何名かいるので内容を聞いてると悲しいです。

本当にアットホームならわざわざ書かない気がしますね。

No.7 22/03/15 11:04
ご近所さん5 

人は皆、次から次へと辞めて行き
募集かけても人材は来ない
会社の社屋も老朽化し、修繕立て直しの資金も無く
結局倒産しました

社長親子が経営している会社でした

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧