注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

くだらない家族喧嘩のお悩み失礼します。 私は現在高校生でスマホも持っている身で…

回答3 + お礼2 HIT数 353 あ+ あ-

匿名さん
22/03/13 20:20(更新日時)

くだらない家族喧嘩のお悩み失礼します。
私は現在高校生でスマホも持っている身です。
つい最近友達と遊びに行った際、うちには1個しかないモバイルバッテリーを母には無断で持っていきました。家に帰るとなんでモバイルバッテリーを持って行ったのと責められました。私はこの時点では全く怒っていなかったのでモバイルバッテリーを返し、「なんで無断で持っていったらダメなの」と母に聞きました。すると母が「今日必要だったから」と答えました。私も友達と7時間ほど遊んだのでモバイルバッテリーが必要でした。納得いかなかったのでもう一度聞いたら「本当の持ち主が必要なときにないといけないでしょ」と言われました。うちの物なのになぜ個人の所有物のように扱わなければいけないのか納得いきません。なら自分でモバイルバッテリーを買えとも言われました。私が悪いんでしょうが納得いかないのでどちらが悪いのか、なぜ悪いのか納得のいくように教えて貰えませんか?

タグ

No.3496907 22/03/13 20:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/13 20:09
匿名さん1 

母に無断で持って行かないで借りるねっていえば良かったね

No.2 22/03/13 20:12
お礼

>> 1 それは今となってはわかりますが、なぜ無断ではだめなのかが不思議なんです、、
モバイルバッテリーだけにそんなにするものなのかと思うくらいに身内から挑発されたので、、

No.3 22/03/13 20:14
通りすがりさん3 

まず一つ

そのモバイルバッテリーは誰が何処で手にいれたのか?

それが親で一つしかないから家の扱いになってるんなら

まずどちらのと言うより、普通は一言言うよね
借りてっていいか?使わない?とか

それと主さんが買ったんじゃないなら家のって言っても
買った?貰った人が優先だと思うけど

家のって扱いだから勝手に使っても良いだろ?と言うのは優しく無い

一言聞く。その一手間を省いたのが原因かな

No.4 22/03/13 20:19
匿名さん4 

主さんにプレゼントしてくれたものでなければ、家の物は基本的に親の物です。勝手に持っていくのは駄目です。

No.5 22/03/13 20:20
お礼

>> 3 まず一つ そのモバイルバッテリーは誰が何処で手にいれたのか? それが親で一つしかないから家の扱いになってるんなら まずどち… 優しいレスありがとうございます。
確かに冷静に考えたら家のものだからこそ聞かなければいけないですよね。
ただ挑発や母からのあたりが強かったのでカッとなってしまいました。ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧