注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

【今後私のする行動についての質問です。】 去年8月に私がお金を払って依頼した行…

回答3 + お礼3 HIT数 323 あ+ あ-

匿名さん
22/03/14 16:07(更新日時)

【今後私のする行動についての質問です。】
去年8月に私がお金を払って依頼した行政書士に
依頼したことについて質問をしていますが、
「すみません、ちょっと研修中で、電話に出れません。
こちらのメールでお願いします。」
と言われて、その次の日の数日間は
質問しても大丈夫か?という確認のメールを何度も送ったら、
「質問はこちらのメールでお願いします」
と返信が来ました。
僕はそれを違う意味に捉えてしまい何度も
質問をしても大丈夫かの確認メールを何度も送ってしまいました。
その結果その行政書士の人に嫌われてしまい、無視をされてしまいました。

あれから11日が経ちました。
今から僕はその行政書士に質問しようと思います。

質問の仕方は
1通目(質問文)
2通目(謝罪)
3通目(私の知的障害があること)
と1通ずつ送ろうと思います。

私がやろうとしてる、このやり方は間違っていますか?

タグ

No.3497268 22/03/14 09:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 22-03-14 16:07
匿名さん1 ( )

削除投票

「私がご自身の気持ちを読み取ることができず、不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
私は知的障害があるため文章を読み取ることに難があります。」

「ご返信いただいていた内容を理解できず、ご迷惑おかけしてしまい申し訳ありませんでした。
私は知的障害があるため文章を読み取ることに難があり、ご不快にお感じになることも多々あるかと存じますが、ご容赦いただければと存じます。」

という感じでどうでしょう?
他はそれでかまわないと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/14 09:59
匿名さん1 

間違っているというか、単純に相手にとっては面倒でわかりにくいだけのような気がします。
1通で「謝罪」「知的障がいがあること」「質問」の順で、簡潔に書いて送ればいいのではないでしょうか。

  • << 3 どうして簡潔に送った方がいいと思われたんですか?

No.2 22/03/14 14:44
お礼

>> 1 お答え頂き、ありがとうございます。
知的障害のところですが
知的障害がある証明書の療育手帳を撮影した写真も送った方がいいですか?

No.3 22/03/14 14:56
お礼

>> 1 間違っているというか、単純に相手にとっては面倒でわかりにくいだけのような気がします。 1通で「謝罪」「知的障がいがあること」「質問」の順で… どうして簡潔に送った方がいいと思われたんですか?

No.4 22/03/14 15:02
匿名さん1 

知的障がいについては、もし相談内容がその証明が必要であれば、写真を添付してもいいでしょうが、関係なければ写真までは必要ないでしょう。

また、これまでにすでに有用でないやり取りが続いていたようなので、実務に関しては必要なことのみ簡潔に伝えたほうが、相手も「またか」と思わないでしょうし、実質的なことが伝わりやすいと思うので、簡潔にと書きました。

No.5 22/03/14 15:53
お礼

>> 4 こんにちわ、3月3日にメールを差し上げた(私自身の名前)です。
私がご自身の気持ちを読み取ることができず、不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
私は知的障害があるため文章を読み取ることに難があります。
+(簡潔な質問文)
で大丈夫ですか?

No.6 22/03/14 16:07
匿名さん1 

「私がご自身の気持ちを読み取ることができず、不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
私は知的障害があるため文章を読み取ることに難があります。」

「ご返信いただいていた内容を理解できず、ご迷惑おかけしてしまい申し訳ありませんでした。
私は知的障害があるため文章を読み取ることに難があり、ご不快にお感じになることも多々あるかと存じますが、ご容赦いただければと存じます。」

という感じでどうでしょう?
他はそれでかまわないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧