注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

何で人間は見た事も被害も受けてないのに幽霊がいると信じて怖がるの? 人間は黒く…

回答2 + お礼0 HIT数 238 あ+ あ-

匿名さん
22/03/14 17:20(更新日時)

何で人間は見た事も被害も受けてないのに幽霊がいると信じて怖がるの?
人間は黒くて小さくて素早いだけの生き物と遭遇しただけでビビり散らすくらいビビリだから何にビビっててもおかしくはないけど、いるのか分からない物にビビるってよく分からんな

タグ

No.3497495 22/03/14 17:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/14 17:07
匿名さん1 

じゃ、夜中に廃墟に行って来れば何か分かるかもよ

No.2 22/03/14 17:20
匿名さん2 

創作物として面白いからです、そしてその存在を内心で望んでいるからです

面白いから人気が出て、人気があるから実力ある人間が文章として絵として映像として表現しました、世界中で何百年と繰り返し表現されました
具体的になり、想像できるようになり、理屈なんかもくっついてきました

「かめはめ波」を信じる人はいませんが、幽霊なら信じられる人はいます

簡単に言えば身近に陳腐になりました、怪談や幽霊が
例えば「骨折」
折った事無い人でも、痛いだろうなと想像するでしょう?色々見たり聞いたりしてるからです、そのレベルまで怪異は身近になりました

また、恨みや死者、心残りや愛情がそのような形で現れて欲しい、現れたいという願望です
もし酷い目にあって死んでも、裏切られても
守りたい人を愛する人を残して死んでも、現世に影響を与えられるといいなっという希望です

恐怖と願望の二つが入り混じって、実在してくれたらなぁ?位の感覚で想像するのです

本気で信じている人は少ないでしょうが、内心では「まったく無いよりはあった方がいい」と思っているから怖がるのですよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧