注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

残業しても全然仕事終わらなくてまだ疲れてる。(夜遅くまで仕事しても終わらなくてp…

回答1 + お礼1 HIT数 236 あ+ あ-

匿名さん
22/03/15 09:10(更新日時)

残業しても全然仕事終わらなくてまだ疲れてる。(夜遅くまで仕事しても終わらなくてpcの前で寝落ちしてたりよくする)
終わらな過ぎるから、就業時間よりも早く働いて昼休みもほぼ取らず、深夜まで仕事がルーティン。

PC作業が苦手(前の仕事で一切使ってなかったのもあり)、Vlookupも調べてもいつどうやって使ったら良いのかもよくわからない。
新卒だったら一から教えてもらえたのかもしれないけど。

PCが苦手、後自己判断しなきゃいけない事がかなり多くて、でも経験値が全くないから全ておそらく、多分、で決めなきゃならない。(内心しらんけど状態)
スケジュール管理も苦手で、いつも余裕がなくかつかつになってしまう。
(もう今の時期からそろそろ始めなきゃ、という仕事があっても、
今やってる仕事で手一杯過ぎて、本当にそれ以上初める隙がなく、一つ片付いてからやっと手をつけられて、全てスケジュールがギリギリになってしまう繰り返し)

そんな感じで、自分の仕事が遅い、よくわかってないせいだとわかってるけど、
それでもこんだけ働くって本当に理由は仕事が遅いってそれだけ?
前の会社では残業なんてほぼした事なかった。

No.3497997 22/03/15 08:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/15 09:02
匿名さん1 

パソコンは慣れだな。

Vlook関数なんて、自分は40代後半で覚えたけれどすらすら使ってる。そもそも教わるよりは調べるものだしね。

スケジュールは、全体が把握できないとうまく組むのは難しいかもね。

その激務が身になるよ。半年後には、時間もうまく使えるようになると思うよ。

No.2 22/03/15 09:10
お礼

>> 1 ありがとうございます。
すらすら使えるようになりたいです。
今は???状態で、期限が近いものがあり過ぎてそっちばかりやって操作練習とかは後回しになってます。

スケジュールも最初聞いてた(おそらく理想の)順序と実際が全然違くて、
表面上は手順通りでやらなければですが、実質は全てを同時進行でやらなきゃいけなかったようです。

でもその中でも誰にいつまでに依頼して、次の進めるのかも結局頭の中ごちゃごちゃしております。
(例えば、確定後の変更も多く、なので確定前に投げて、変更してから確定が良いと思っても、
確定がまだなら進められないと言われ、どうせ確定してもその後変わるじゃんと思うのですが、社内がそんなに協力的じゃないのです。。)
出来るようになる気が全くしないのですが、
そのうち出来るようになるんですかね。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧