注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

コロナのせいで工場が倒産し製造中止になるグラスがあります。職人技で手作りで本当は…

回答4 + お礼1 HIT数 340 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
22/03/15 21:42(更新日時)

コロナのせいで工場が倒産し製造中止になるグラスがあります。職人技で手作りで本当は1つ7500円します(今在庫処分で半額以下の値段)

そこで、質問です。製造中止の伝統と職人技で作られた品物はこれからレアになっていきますが、半世紀経ったら価値が上がってお宝になりますか?

使用目的でも買いますが、とても美しいのもあってお宝になるんじゃないかと思った次第です。

タグ

No.3498442 22/03/15 21:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/15 21:26
匿名さん1 

ならないと思います

No.2 22/03/15 21:29
匿名さん2 

半世紀先にそういった商品のコレクション需要があれば価値は上がります。
誰からも注目されなければ欲しいと思う人は居ない訳で、欲しいと思われない物の価値は上がりません。

No.3 22/03/15 21:30
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

50年では、全くならないと思います。

また年数もそうですが、作った人や、その個数とかが、その価値をあげていく要素だと思いますので、文面にある状況だけで判断すると、価値が上がる要素があまりないと言わざるを得ない、というのが現状だと思われます。

No.4 22/03/15 21:37
お礼

皆さんありがとうございます。
なるほど。確かにファンが多くないと需要は生まれませんよね。ポケカみたいに20年で価値が生まれる方が稀なのかも。

私が言ってる商品はコレでした。
エラー出て飛べないかもしれませんが。
10個ほど買おうか悩んでます
これ以外に透明なコップもあるので、悩んでます。
お宝じゃなくて普通にお客様用で使おうかな

https://3sfrsa.com/index/detail.html?sno=MTAwMTE2MzY3Nw==&coll_id=1000602436&from=google&opt_id=631174&gclid=Cj0KCQjwz7uRBhDRARIsAFqjullIGKpeLpCPZ9vGR9XzJyvxNfWA0lD7LOeoZVaeuKzXs0LSLZoCLAQaAu0rEALw_wcB

No.5 22/03/15 21:42
おしゃべり好きさん5 ( ♂ )

買って自己満足で使え、でも人類はあと20年しか持ちません!
隕石が衝突するので2万℃をこえる衝撃波と数百mの無限大津波で消えます、
それまで大切に使ってね、価値あがる前に人類が先にいく。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧