同棲直前で同棲解消になりそうです。何か私にできることはありますか? 私(25歳…
同棲直前で同棲解消になりそうです。何か私にできることはありますか?
私(25歳)彼(27歳)
学生の時から付き合っており、かれこれ6年の付き合いです。
私は親に仕送り月10万をしており、現職での仕事を3年頑張り貯金は500万まで貯まりました。親への仕送り分は担保できたため、元々あった将来の夢に向け教員採用試験を受ける準備をしたいなと考えていました。しかしながら、4年目になるタイミングで昇格もあり月給40万となるので仕事を辞めるか決めかねていました。
そんなとき彼からずっと一緒に住もうと言われていたこともあり、バイトして同棲をしながら勉強をすることを決断し、もう今月で実質仕事は辞めることになっています。
社会人になってからいつか同棲したいねという話や私の学生の頃から夢を応援してくれており、やっと親のお金から解放され、やりたいことにふりきれ、大好きな彼とスタートできると思っていたさなか…今同棲に漠然とした不安があると彼の態度も冷たくなっています。同棲はなかったことにしたいとも思っている、でも私のことは好きだと。すごく申し訳なさそうな様子でいいます。
来週月曜日に話そうという話になっています。(その間に友達に話すそうです。)
正直びっくりしました。今まで私が仕事を辞めて夢に向かう決断をしかねていたのは「お金」。親への仕送りもあったためシビアに考えていて今までお金面で頼ることはしていませんでした。そんな状況も知っていた彼なのに…もっと頼ってほしいと言ってくれていたのに。
私は現在社宅のため会社を辞める来月頭にはでなければいけません。
もう期待に溢れていた未来をいろんなものを失い半分パニックになっています。
長文になりましたが、私はどうすればいいかわかりません。頑張ってきた仕事、彼氏、住宅、全てを失いそうで、今後私が1人で生きていくには貯金していたお金に手をださないと厳しいです。実家には帰る場所はありません。
彼に対して今できることアドバイスください。
そして私はどうすればよいのか。正直このまま全て失うのであれば、お金を使う前に死にたいと考えています。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
彼氏を訴えて慰謝料500万もらって部屋借りてバイトすりゃいい!!
まぁ人生は順風満帆にはいかないし6年も付き合って結婚までいかず
彼氏も飽きてマンネリ化したんだろう、主も目を覚まして前に進むべし、
ウクライナで家も焼かれ、食べ物ない、電気も水道もガスも使えない、
ミサイル飛んできて、戦車の機関銃に狙われ地下で住んでるよりマシ、
よく頑張ったね、まだ手元に500あるんだろ余裕で生きられるよ。
彼の漠然とした不安というのがよく分かりませんね。
主さんとそれだけ長くお付き合いをしていてお金の問題や将来の目標など彼はしってるはずなのに、このタイミングで同棲をやめたいと言うのは何かあるのではと勘ぐってしまいます。
それだけの事を言ってるのに主さんのことは好きって言葉が言い訳なのか、とってつけたように感じます。
好きならこのタイミングで突き放すことがどれだけ主さんにとってマイナスかわかると思いますが、、
出来ることと言っても彼に対して追求とか責めるとかそういう言い方はやめて、とことん冷静に話し合うしか無いんじゃないでしょうか。
来月には今の社宅を出なきゃならないんですよね…バイトはもう決まっているんですか。
彼を説得できなかったら早急に社宅付き派遣に申込んだらいいと思います。
自分でアパート賃貸するより初期費用などかからないし、家賃も安く済み仕事も貰えますから。
彼の、同棲に対する不安を解消するスタイルの同棲はできないかな?
主さんの都合は主さんが勝手に心で計画していただけのものではなく、彼も全てご存知なんですよね?仕事を辞めるかどうか悩んで、同棲するならと昇給のチャンスも捨てて会社を辞める決断をしたこととかそういうのを彼もご存知なんですよね?
同棲は無理強いしてもいいことはない、彼の気持ちを尊重したい、とお思いでしょうが、主さんが同棲を理由に仕事を辞めた経緯がある以上は同棲をしてもらわなければ困るというスタンスでいいと思いますよ。彼が勝手すぎます。
主さんが同棲できないと困るという旨はきちんと伝えましょう。そして彼の「同棲に抱いている漠然とした不安」の詳細を聞きましょう。一人暮らしが長くて二人で住むことの精神的負担を言うのであれば、2DK-2LDKで、同じ屋根の下に住みながら干渉しあわない暮らしをするスタイルを提案してみては?食事や寝る時間なども別。部屋もテレビも別。週末は一緒に過ごす、シェアハウスみたいな感じに。主さんはあくまでも低姿勢で話したほうがいいと思うけど、いかに自分が主さんの人生に影響してしまうわがままを言っているか自覚してもらう必要があると思います。
彼も主さんのお金目当てだったんだろうか。もしくは他に好きな女ができた? なんとなくだけど、両方のような気がします。
何にせよ、ゆっくり感傷に浸っている暇はないですね。当面の住処を確保しなくては。主さんが既に教員免許を持っているなら、安い家を探して、アルバイト+貯金を崩して生活しながら採用試験を受けるのがいいと思います。でも今から免許を取る話なら、ちょっとリスキーだと思います。現職と似たような職種に再就職する方が安全かもしれません。
実家への仕送りは、主さんが生活できなくなるほどの無理をしなくていいです。最悪、生活保護に頼るという手もあります。
6年も付き合って、結婚するなら分かるけど、何故今さら同棲?しかも取りやめ。
婚約破棄じゃなくて、同棲破棄じゃ慰謝料も取れないね。
彼にとっては長過ぎた春なのかも。
同棲した後も、やっぱり勉強第一になりそうな主さんを支えるのは、もうイヤになったとか…。
だけど、同棲する予定で主さんが仕事を辞めて、社宅も出なきゃいけないのに酷いね。
本当の理由はそのうち分かるとして、
主さんはこれから新しくアパートを借りるしかなくなる。
貯金に手を付けたくないかも知れないけど、この際仕方ないよ。
少しくらい使っても、また貯めれば良いだけだから。
気持ちはしんどいと思うけど、
やるべき事をリスト化して、ひとつひとつこなして行こう。
会社辞めるタイミングを大きく間違えましたね。もったいない!
次の家見つけてから(同棲してから)辞めないとそりゃ家なしになるでしょうよ、、
彼の漠然な不安ってお金でしょうね。
会社辞めること知ってから言ってきたんでしょ?
主さんの40万の給料当てにしていたが急に辞めて自分が負担することになった。
そこまで責任取りたくないってことかな。
裏で同棲しないでと泣きわめく女がいたとかじゃないといいけど、このタイミングで断るのはそれも視野に入れて置いた方がいいかも。なんか嫌な臭いがする。
主さんの人生をまあまあ取り返しつかない状態までに狂わせた代償はきっちりと彼に払ってもらうべきだよ。
とんだ転機になりそうで主さんが本当に心配です。
6年もお付き合いしていたら同棲ではなく、結婚の話が出てもおかしくありません。
同棲の話を解消したいという事は、将来の話もないという事になると思います。
冷静に考えて尻込みしたのでしょう。
決断した事なのにブレる人は信用出来ないですよ。
今やるべき事は彼を説得させる事ではなく、物件探しです。来月頭に社宅を出なければいけないのなら時間はありません。
もしくは、頭を下げて退職願いを取り消して貰う。
重要な決断を彼の言葉で振り回されている気がします。
しっかりした人なのに、要の部分で依存してしまっていると思います。
>> 4
彼の、同棲に対する不安を解消するスタイルの同棲はできないかな?
主さんの都合は主さんが勝手に心で計画していただけのものではなく、彼も全…
勝手に心で計画していたものではなく、仕送りがはじまった1年前から具体的に話をしてきていました。私は人に頼るのが苦手で仕事も頑張りたい、お金もなんとかしたい、夢も叶えたいと突っ走ってきました。そんななか、今住んでいる彼の家に住めばお金はたいしてかからないし、会社も辞めて夢実現できるのではないかと提案してくれていました。なんなら家族におくる分のお金も捻出できると言って残高等も具体的な話までしていました。
このスレを見てたしかに他に方法を模索するのもいいのかなと思いました。
話をしっかり聞いて私も言いたいことは伝える。
そうしてみます。とても不安です。
回答頂きありがとうございました。
>> 5
彼も主さんのお金目当てだったんだろうか。もしくは他に好きな女ができた? なんとなくだけど、両方のような気がします。
何にせよ、ゆっくり…
お金目当てでも女ができたわけでもないと思います。
今住んでいる彼の家に住めばお金はたいしてかからないし、会社も辞めて夢実現できるのではないかと提案してくれていました。なんなら家族におくる分のお金も捻出できると言って残高等も具体的な話までしていました。
女に関しては6年間女の影もなく優しく尽くしてくれる彼でした。最近までラブラブでした。
実家への仕送りは弁護士さんとも取り決めしたため、共倒れになりますのでやめれません。
今から免許をとり、採用試験をうける予定でした。
今現職がかなり忙しいため勉強時間が確保できず辞めてバイトをしようと考えていたので本当に本末転倒になってしまいます。
貯金には手をつけれない、家族共倒れにはなりたくないので死を意識しています。
私は何をしているのか、もっと責任を持つべきでした。考えが甘すぎました。全部自分の描いていた通りには人生いかないみたいです。リスタートできると期待に満ち溢れていただけに絶望して気力がありません。
こうやってコメントくれてありがとうございました。
>> 6
6年も付き合って、結婚するなら分かるけど、何故今さら同棲?しかも取りやめ。
婚約破棄じゃなくて、同棲破棄じゃ慰謝料も取れないね。
彼にと…
結婚前提の同棲でした。
たしかに勉強第一になる私を支えきれないと感じたのでしょう。
貯金は、家族への仕送り分になりますので手をつけれません。
弁護士との陳述書にも記載し、支払いが滞ると家族共倒れになってしまいます。
やるべきことが今わからなくなりました。
家を借りればお金はなくなるし、私には気力がなくなりました。描いていた未来が期待していた未来が失われ絶望感にさいなまれています。
どうしたらいいんですかね…こんな話友達にできる話じゃないし誰も頼れない。
回答頂きありがとうございました。
ご実家に相当の事情があるのですね。自営業が破産したとか、何かの賠償責任とかでしょうか。彼はそれが重くなった、周りが彼に何か言ったかもしれないです。
でも主さんには月40万稼ぐ才覚があったわけですし、実家の目途が立っているなら、当面の生活を確保できればどうにでもなります。引っ越し費用などは彼に援助してもらってもいいのでは? それくらいしてもらってもいいのではないかと思います。
事情は分からないけど、主さんの幸せを願っています。元気出してくださいね。
一番大事な同棲解消部分の原因がよくわかりません。
漠然とした不安とは?彼が冷たくなった理由は何なのか?
主さんが悩んでるのは、彼との関係改善なのか。それともお金の問題だけなのか。
相談文からは、主さんが心配しているのはとにかくお金なのかな、と印象を持ったので、今月退職する会社に、退職を撤回したいまたは再入社させてくれとお願いしてみては。
昇格の打診までされる優秀な主さんなら、新しい人を雇うより会社にとっては助かるし、理由も婚約破棄みたいな形なので納得されると思います。
昇格は遠ざかるかもしれないけど、とりあえず収入は確保できます。
とりあえず、彼氏さんとの話し合いですね。
上手くまとまるのであれば、予定通り同棲してバイトして新生活スタートです。
ただし、上手く行かなかった場合も考えて、今から転職活動されるのが良いかと。
とりあえず、彼氏さんには期間限定で同居をお願いしても良いと思いますよ。3ヶ月(失業保険貰えるまで)だけ住まわせて欲しいとかね。
絶望するのは、まだまだ早いし、主さんならどんな仕事もできるし稼げるし、本当に勿体ないです。気力次第ですよね。
彼氏さんちょっとどうなのよ…。
多分ちゃんと考えてはいたけど、いざ同棲に向けて会社辞められて俺が主に家計を支えなければという責任の重さに気が引けたのかなとか思うけど。
正直納得行かなすぎる。相当な理由がないと頷けないよ。ちなみに家は決めてるの?
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧