自称進学校ってなんか鬱陶しい… 課題多いし、校則厳しいし… ほんまに賢い学校…

回答5 + お礼0 HIT数 583 あ+ あ-

いちか( 15 ♀ N8CUCd )
22/03/16 13:09(更新日時)

自称進学校ってなんか鬱陶しい…
課題多いし、校則厳しいし…
ほんまに賢い学校はこんなことないんですかね?

タグ

No.3498817 22/03/16 11:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/16 11:57
匿名さん1 

うちのトップ校の校則は緩いです。授業中に携帯を鳴らしても先生は気づかないふりをしてくれますし、おしゃれしても怒られません。(おしゃれする生徒はほとんどいないですが)

ただ、授業の進行はめちゃ早いし、テストは本気で難しいです。

No.2 22/03/16 12:03
匿名さん2 

自称進学校に通っていた者です。

自称進学校、最悪ですよね。

No.3 22/03/16 12:06
匿名さん3 

賢い高校ほど校則は割と緩いイメージだなぁ🤔💭
私は県立高校に落ちて、自称進学校の私立高校に行ったけど、確かに校則とかうざい生徒指導の先生(大体が脳筋体育教師)とか、異常な課題・模試の量とか…面倒だったな…。
自分で勉強しないタイプだから、課題はある意味、今ではありがたかったと思えるかもしれないけど、校則に関しては今でもよく分からないです。時代に応じて、校則もどんどん変えて(減らして)欲しいよね💦

No.4 22/03/16 12:33
匿名さん4 

一応、進学校出身ですが
制服の規定はありましたが、着用は自由なので私服が99%でした
女装してようが、コスプレしてようが自由です
髪の毛がピンクだろうが、ピアスをうじゃうじゃつけてようが「さすがに、それはどーかと思うぞー」位の扱いです
授業をサボろうがコレといった罰則は無く、教師が注意することもありません
留年もほぼありません、よっぽどじゃなければ
授業を妨害しないのであれば問題は無い扱いです

なので、マジで放置です
進学校らしい授業もありますし、もちろん相談にも乗ってくれますが、やる気が無いもやらないも放置です
入学時はそれなりにお勉強は出来た人間の集合体ですが、卒業時には東大に受かる人間も居れば、底辺大学も危うい人間も出るような校風でした

自分を律してちゃんと頑張らないと、中学までは順風満帆で高校で無能に落ちるというえげつないシステムです
アレはアレで結構リスクがあった気がします

No.5 22/03/16 13:09
匿名さん5 

超エリート進学校は勉強するのに集中して、余計な事は興味が無い人が多い。
細かい規則を設ける必要性が無い。

毎日家に籠って何時間も勉強する子に、「うちは門限は夜10時までだ!」と言い聞かせる事に意味がないのと同じ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧