注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

自分は 相手のことを考えるフリして自分のことを考えている と気づきました。 …

回答4 + お礼0 HIT数 224 あ+ あ-

匿名さん
22/03/16 18:11(更新日時)

自分は
相手のことを考えるフリして自分のことを考えている
と気づきました。

自分で言うのもおかしいですが
優しい、気配りができる、頼りになる、頑張り屋さん、等言われます。
恥ずかしながら自分でもそう思ってました。
でもそれは
「相手を助けたい」
「こうしたら相手がやりやすいかな」
「こうしたら良い方向に行くのではないかな」
「これを達成したい」
という気持ちより
「助けたら感謝してもらえる」
「こうしたら評価される」
「こうしたらのちのち自分も都合が良い」
という気持ちが先に来ての言動です。
善意じゃないんです。
気づいてから恥ずかしいです。
見破る人は見破ってますよね。
20年以上この生き方でやってきて今更直せないですよね。

タグ

No.3498931 22/03/16 15:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/16 15:35
匿名さん1 

ほとんどの人がそんな感じでは?見え見えだったり、人の事を押し退けたり、ひど過ぎは嫌われるけどね

No.2 22/03/16 15:36
匿名さん2 

見返りを期待したとしても、求めないなら善意と言えると思います

見返りを期待して見返りがないと態度を変えるような人は自己中ですけどね

No.3 22/03/16 15:37
匿名さん3 

ソレでエエんや無い?
仏教や神道でも功徳を積めば
心にいい癖がついて悩みや苦しみの
少ない心が手に入るって有るし
逆を言えば心を育てる為に善行を
行うとも言えるでしょ

要はどっちが先であろうと
良いとされる事をしてりゃ良いんですよ

No.4 22/03/16 18:11
サントラ ( 30代 ♂ IkFUCd )

はじめまして
そこに気付き、目を向けることは素晴らしいと思います。気付かない人の方が多いと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧