注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

ヨーロッパの国で二番目はどこですか。 良くイギリスは一番大きくて世界の四分の一…

回答3 + お礼3 HIT数 237 あ+ あ-

匿名さん
22/03/16 19:14(更新日時)

ヨーロッパの国で二番目はどこですか。
良くイギリスは一番大きくて世界の四分の一を支配した。世界の海を支配したと言いますが、今でも、イギリスの国の言葉英語が使われているので、一番だとは思います。二番目はどこですか。フランスですか。ロシアですか。皆さんはどこだと思いますか。お答え下さい。

22/03/16 18:18 追記
スペインはフランスに属国にされているし、ポルトガルはイギリスの属国でしょう。ドイツはヨーロッパの中心だけど普通に考えたら、イギリス王室の出身地だけど、国としては3番目くらいかなと思います。

22/03/16 18:37 追記
この一番とはすいません説明不足です。世界で言語が使われており、世界的役割を果たし、色んな意味で、世界的に広大な帝国を築く、属国になったこともなくなっても弾き返すプライドのある自信のある国です。

タグ

No.3499031 22/03/16 18:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 22-03-16 18:26
匿名さん1 ( )

削除投票

文化的なことを言いたいの?
文化的なことならフランスでしょう。
単純に「ヨーロッパで2番目の国」と言ったらドイツか、ドイツが1番でイギリスが2番だよ。
国力に歴史なんて関係がないからね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/03/16 18:21
お礼

>> 1 ドイツはヨーロッパの中心だし、イギリス王室の出身地だし、イギリス王室もドイツ語を使ってはいたからある意味一番とは思うけど、国力や領土の狭さ言語の使われなさから総合力では3番目くらいかなと思います。

No.4 22/03/16 18:24
お礼

>> 3 総合力ではですかね。

No.6 22/03/16 18:34
お礼

>> 5 広大な帝国を築き、最も世界で言語が使われているヨーロッパの国で、属国になったこともなくプライドのある自信のある国です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧