注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

自己肯定感が低く劣等感が強いです コンプレックスだらけです 中学生の時、…

回答3 + お礼1 HIT数 490 あ+ あ-

匿名さん( 22 )
22/03/17 17:13(更新日時)

自己肯定感が低く劣等感が強いです
コンプレックスだらけです

中学生の時、男子たちからブスだといじめられてました。
ある日勇気を振り絞って「やめて」と言いましたが、

「だって本当のことじゃん」「それくらいで傷つくってことは自分のこと可愛いと思ってるの?」「価値のないお前に構ってあげているんだから感謝しろ」「ブスなお前が悪い。言われたくなかったら整形したら?」「そんなお前を産んだ親が悪い」

と言われ、なにも言い返せませんでした。


それ以降、セクハラパワハラいじめ、彼氏からのDVやモラハラ、知らない人からストーカーされたり性被害にあったりしても、「全部自分が悪いから仕方ないんだ」「こんな私に構ってくれているから感謝しないと」など、過去に言われた言葉が頭から離れず、どんなに嫌なことがあっても、どれだけ自分の精神や身体が傷ついてもそう言い聞かせています。

本当は辛いのにそれを言えません。
悲劇のヒロインぶってると言われても仕方ないですが、この考え方を変えたいです。

何度も変えようとしましたが「変わっても自分に価値がないのに」と抑えてしまいます。

タグ

No.3499464 22/03/17 08:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-03-17 08:54
匿名さん1 ( )

削除投票

あなたを否定する人への肯定感が高いのは何故なのか
あなたを否定する人への不信感が無いのは何故なのか
あなたを否定する人に嫌気がするのかしないのか
考えて
気持ちの整理をしてるうちに
馬鹿ばかしくなったらやめましょう。
人は矛盾してるのでいろいろ思い通りにいかないけど
時には頬り投げたっていいと思います。
あなたを縛るあなたが疲れることもありますよね。

No.2 22-03-17 10:01
匿名さん2 ( 37 ♂ )

削除投票

お辛かったですね。

ホント、所詮世の中、人の不幸を望み、人を不幸にするために生まれてきた悪魔だらけですね。

ですから、あなたは、まずは自分の身は自分で守り、悪に負けずに、悪に打ち勝つ強さを得なければなりません。

悪のクソ連中に、誹謗中傷されたり、何を言われようが、
「コイツアホだな〜」、
「カラスが鳴いてるわ〜」
と思って、完全無視無関心無執着無興味無関係を決め込み、毅然敢然と右から左にスルーしましょう。

あなたは何も悪いことはしていないのですから、堂々と、図太く、でーんとしていればいいのです。

強くなれば、人と対する時も、自然体で楽にいられます。

そして、あなたも世界にただ一人だけの唯一無二の個性を持ったがけがえのない存在。
あなたにはあなたにしかない素晴らしさ・存在価値があり、あなたも世界に必要不可欠なのです。

まずはそんなご自分を愛し認め信じ、大切にしてあげてください。

No.3 22-03-17 16:21
匿名さん3 ( )

削除投票

こんにちは。だいじょうぶですか。
過去にあなたが言われた言葉は本当にひどいもので、文章を読んでいてとても悲しくなりました。
あなたは当時、心に深い傷を負わされてしまったのだと思います。
その経験が、自己肯定感の低さに影響してしまっているのでしょうか。
今では、我慢なんてする必要のない辛ささえも1人で抱え込んでしまうのですね。

辛さを抑えたりごまかしたりもせず、あなたが安心して吐き出せる場所があると良いなと思います。

辛さやしんどい気持ちというのは、「自分だけが知っている時」に一番大きくなると聞いたことがあります。
ですので、自分の気持ちについて一緒に考えてくれる人の存在が支えになる場合があります。
LINEで気軽にメンタルやトラウマのことを相談できる窓口があるので、
まずは試しに、こういった場所に頼ってみるのをお勧めします。

https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/sns/
女性でしたら、ここでは10代〜20代女性の相談を専門に受けているところもあるので、お話しやすいかもしれません。

どうか、あなたの周りに味方を作っていってくださいね。
体調などもお大事にしてください。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/17 08:54
匿名さん1 

あなたを否定する人への肯定感が高いのは何故なのか
あなたを否定する人への不信感が無いのは何故なのか
あなたを否定する人に嫌気がするのかしないのか
考えて
気持ちの整理をしてるうちに
馬鹿ばかしくなったらやめましょう。
人は矛盾してるのでいろいろ思い通りにいかないけど
時には頬り投げたっていいと思います。
あなたを縛るあなたが疲れることもありますよね。

No.2 22/03/17 10:01
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

お辛かったですね。

ホント、所詮世の中、人の不幸を望み、人を不幸にするために生まれてきた悪魔だらけですね。

ですから、あなたは、まずは自分の身は自分で守り、悪に負けずに、悪に打ち勝つ強さを得なければなりません。

悪のクソ連中に、誹謗中傷されたり、何を言われようが、
「コイツアホだな〜」、
「カラスが鳴いてるわ〜」
と思って、完全無視無関心無執着無興味無関係を決め込み、毅然敢然と右から左にスルーしましょう。

あなたは何も悪いことはしていないのですから、堂々と、図太く、でーんとしていればいいのです。

強くなれば、人と対する時も、自然体で楽にいられます。

そして、あなたも世界にただ一人だけの唯一無二の個性を持ったがけがえのない存在。
あなたにはあなたにしかない素晴らしさ・存在価値があり、あなたも世界に必要不可欠なのです。

まずはそんなご自分を愛し認め信じ、大切にしてあげてください。

No.3 22/03/17 16:21
匿名さん3 

こんにちは。だいじょうぶですか。
過去にあなたが言われた言葉は本当にひどいもので、文章を読んでいてとても悲しくなりました。
あなたは当時、心に深い傷を負わされてしまったのだと思います。
その経験が、自己肯定感の低さに影響してしまっているのでしょうか。
今では、我慢なんてする必要のない辛ささえも1人で抱え込んでしまうのですね。

辛さを抑えたりごまかしたりもせず、あなたが安心して吐き出せる場所があると良いなと思います。

辛さやしんどい気持ちというのは、「自分だけが知っている時」に一番大きくなると聞いたことがあります。
ですので、自分の気持ちについて一緒に考えてくれる人の存在が支えになる場合があります。
LINEで気軽にメンタルやトラウマのことを相談できる窓口があるので、
まずは試しに、こういった場所に頼ってみるのをお勧めします。

https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/sns/
女性でしたら、ここでは10代〜20代女性の相談を専門に受けているところもあるので、お話しやすいかもしれません。

どうか、あなたの周りに味方を作っていってくださいね。
体調などもお大事にしてください。

No.4 22/03/17 17:11
お礼

ありがとうございます。
ずっと傷つけられて仕方ない存在だと自分で思ってましたが、まずは自分を受け入れることが大事ですよね…。
このまま我慢してばかりいると、今よりもメンタルやられそうなのでしっかり考えるようにします

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧