注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

産まれて12日の息子が居るのですが、母乳以外寝ています。その母乳も寝てほとんど飲…

回答6 + お礼0 HIT数 394 あ+ あ-

匿名さん
22/03/18 05:55(更新日時)

産まれて12日の息子が居るのですが、母乳以外寝ています。その母乳も寝てほとんど飲んでくれず体重の増えが無くミルクを出してと小児科から言われました。
乳は溢れていて助産師さんからはミルクは無しでと言われています。
この辺は考え方の違いだと思います。

悩みはとにかく母乳以外寝ていて起きても機嫌がよくふわぁー。としています。

1人目はまったく寝てくれない子で当時の日記には乳ばかり飲んでいて1回の授乳で90グラム飲んでました。

今の子は一回で30がやっとです。途中で寝てしまい何しても飲んでくれません。反対の乳はシャワーのように溢れて悲しげです。

それぞれ違うと思うけど、ミルクを足すべきか、、もう少し様子を見るか悩んでいます。

こんなに新生児て寝るものでしょうか?
上の子が一日中起きてる子だったので違いにビックリです。

幸いさし乳のようで張りはないです。

タグ

No.3499491 22/03/17 09:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/17 09:59
匿名さん1 ( ♀ )

まあ個人差はありますからね…。よく寝ることに関してはご心配なら小児科に定期検診に行った時にでも聞いたらいいと思いますよ。

母乳は張りがないとのこと、よかったです。一応乳腺炎に気をつけつつ母乳が出なくならないように気をつけつつ適度に搾乳は続けた方がいいかもしれませんね。

うちの子はおっぱいを上手く咥えることができなくて、助産師さんに相談したら直母の練習はしつつ1ヶ月検診まではミルクで体重と力をつけるよう指導されました。母乳ゴリ押しの産院なのに、です。主さんのお子さんが寝てしまうのもミルクを勧められたのも「まずは母乳をしっかり飲めるくらいまで体を大きくしろ」という意図かもしれませんね。

No.2 22/03/17 11:06
匿名さん2 

驚くぐらい同じでした。
与えてるのと逆はシャワーでした。

ひょっとすると上が男の子で
下が女の子ではないですか?
女の子は吸う力が弱くて寝てしまうことがあるようです。
搾乳して哺乳瓶で母乳と言う手もあります。

私自身は時間や量は神経質に考えずに
欲しい時には母乳をあげてました。
少量をしょっちゅうって感じです。

No.3 22/03/17 11:06
匿名さん2 

あ、ごめんなさい。
息子って書いてありました。

No.4 22/03/17 11:54
匿名さん4 

母乳が足りてるのでミルクは必要ありません
よく寝てくれる良い子です
大丈夫ですよ〜

No.5 22/03/17 13:36
匿名さん5 

えー、赤ちゃんて産まれて1ヶ月くらいは、おっぱいか寝てるかのどっちかだけだと思ってました。個人差あるんですね。少なくともうちは主さんの二人目と同じでしたよ。

ただおっぱい中に寝たら起こしてあげてました。ほっぺぷにぷにしたりしてました。

でも1日中しゃぶらせていたような気もする。私もそふきらほぼ動かない生活だったなぁ。

No.6 22/03/18 05:55
匿名さん6 

ええと…。
ミルクにしたって、飲んでくれなければ同じでしょうに。

乳腺炎の危険はありますが、母乳を与える前に少し絞っておく、というのはどうでしょう。
ミルクはいつでも一定の濃さですが、母乳は最初サラっとしたやつで、途中から濃くなります。
(瓶にしぼると、途中で色が変わるので分かりますよ。)

その濃いやつをあげる、というので、ミルクをあげるのと同じ効果があるのでは。
助産師さんと相談してみてください。

っていうか、機嫌が良さそうに見えるなら、そんなに気にすることないと思いますけどね。
主さんから見て、その子は、すごく弱そうに見えますか?
そのまま餓死してしまいうほど、弱弱しい?
そうでなければ、ちゃんとお腹がすけば、飲むんじゃない?と思いますけど。

赤ちゃんの様子は、直感でお母さんが分かってると思います。
どうか、赤ちゃんとご自分の勘を信じてみてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧