注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

今情報が多すぎる時代で、色々なことに戸惑います。例えば食事。白いもの(小麦粉、米…

回答6 + お礼1 HIT数 315 あ+ あ-

匿名さん
22/03/17 22:22(更新日時)

今情報が多すぎる時代で、色々なことに戸惑います。例えば食事。白いもの(小麦粉、米は身体に悪影響や油は安いものはダメだの。魚は青魚しか意味がないだの。
 健康や病気も一つ検索すれば最悪なことを書かれて不安に陥ります。
でも、食事は家計の為にもできれば安く済ませたいし、考え方次第と思いますが皆さんどうされていますか

タグ

No.3499856 22/03/17 21:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/17 21:06
匿名さん1 

妥協
自分の都合よく考える

No.2 22/03/17 21:11
匿名さん2 

どんなに頑張っても体に悪いものを取り込まないなんて今の時代、無理。
もちろん、高い金払えばいいのかもだけど…。安かろう悪かろうは仕方ない。そんな事を気にしすぎてたら精神的に毒される。そんなん、そこそこで。自分のできる範囲でドレッシングはノンオイルとか…そんなレベルで。
体にいいからって不味いもの食べたくないし。良薬、口に苦し。上手いものは体に悪い(笑)わたしはそれくらいで生きてます。それで早死にしたらそれでもいいんです。好きなもの食べたほうが幸せ。

No.3 22/03/17 21:17
匿名さん3 

体に良いなんて結局はプラシーボでしょ。何食べたって元気な人はずっと元気だし、体に良いものばっかりの人が重い病気になったりすることもあるだろうし、気にし過ぎてもしょうがないって事でそんな情報はまともに見ない。

No.4 22/03/17 21:21
匿名さん4 

情報に惑わされない。

今現在の科学が全てな人は信じやすいかもしれないですね。
何年後に白いものは良いってなってる可能性はあります。
仮に、国産ですと書かれていても、海外の食材かもしれない。
外国産は食べないと言ってる人が外食のときそこまで気にしていないと思いますし、最終加工以外を国外でしているものかもしれない。
なので気にしません。

No.5 22/03/17 21:34
匿名さん5 

現代人は食べすぎです・・職業的な摂取量の違いはあるものの、栄養過多です
栄養過多からくる病気は治るまでが大変ですが、栄養不足は病気にはなりません
栄養不足は、食べれば治る。
売名行為てきな情報に踊らされないように・・。

No.6 22/03/17 22:19
お礼

皆さん沢山の回答ありがとうございます。
 気にする性格なので、何でも調べて罪悪感に陥ってしまいます。
皆さんのようになるべく前向きに考えて行きたいです!

No.7 22/03/17 22:22
通りすがりさん7 

全く気にしてません。

だって実家の近所のヘビースモーカーなじいちゃんは、「オラ死ぬとしたら肺ガンやな!」って言いながら90過ぎてより元気になってるし。

健康気にして毎日ジョギング、食べるものにも拘ってた同級生の親は50で亡くなったし。

健康気にして知らずに追い込んで、結果的に不健康にもなりかねない。

何するにも楽しんだモン勝ち。安く美味しく楽しんで食べればみんな健康ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧