22歳女性パートで事務補助のような事をしてます。今の会社に約3年弱勤めていて、周…

回答3 + お礼0 HIT数 297 あ+ あ-

匿名さん
22/03/18 15:01(更新日時)

22歳女性パートで事務補助のような事をしてます。今の会社に約3年弱勤めていて、周りは生産管理という職種で毎日残業の激務です。
私がしてるのは主に請求書処理、新人さんが来た時の細かな準備、点検用紙の修正、他は生産管理の方の少しの補助です。
私の就業規則として生産管理の仕事をしてはいけないのでFAXしたりとかそういう程度です。そして勤務が8時から16時という感じで残業もできますがほぼこの時間で終わります。
請求書処理とかも毎日ある訳では無いので暇な時間がすぐ生まれます。
そんな状態の中、私が恐れていたことを耳にしました。それは、私と同じ業務をするパート社員を雇うということです。早くて4月中旬だそうです。
今の私の仕事ですら暇なのになぜ雇うのかわかりません。
もし入社されたら、私のしている請求書の処理とかの仕事などをその人に教えてもらう感じかな!と少し言われました。
まだ雇うと決まった訳では無いので深くまで聞けませんがもしそうならば、私の仕事はなくなります。
これは、私の仕事が増えるから雇うのか、それとも私が忙しそうだから雇うのか、どっちか分からず、不安な方へしか思いがいきません。
ただでさえ今の状態で不安なのにもっと不安になりました。
以前から転職を考えてましたが、それが本格的に転職のフラグが立ったってことでしょうか…。

今日の朝これを聞いてとても凹んでます。

タグ

No.3499868 22/03/17 21:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/17 23:39
匿名さん1 

上司に確認してみては如何ですか?
事業拡大による増員かもしれませんし、主さんを別の仕事に割り当てるつもりかもしれません。
いづれにせよ、転職を考えていたのであれば、正社員登用はあるのか、時給は上がるのか、キャリアアップは可能なのかなど、聞きたいことを聞く良い機会ではないでしょうか。
基本会社に残るベースで考えて、折り合いがつかなければ転職もゆっくり考えていけばいいですよ。

No.2 22/03/18 12:40
匿名さん2 

私なら正面きって聞きますね。会社の雰囲気を知らないので無責任な言い方ですが。
上の人から、仕事がなくなると言われたわけではないので、そこまで心配されなくてもとは思います。
ただ、空いた時間のことが気にかかっておられるなら、そのことを伺っては?
他の部署では忙しいようなら、何か手伝うような方向で。。
いかがでしょうか。

No.3 22/03/18 15:01
匿名さん3 

今度採用される人って、私が業務内容を教え終わったら、そのまま私の業務を二人で受け持つようになるんでしょうか?
もしそうなると私の手が空きそうなので、他の部署の業務で何か少しでもお手伝いできることってありますか?

と上に聞いてみるのを先にした方がいいと思います。

もし事業拡大などを考えていた場合に「辞めます」と急に伝えたら
「また人を雇わなくてはいけないじゃないか!」となってしまうので。
まあ事業拡大なら事業拡大で人雇うって言ってほしかったところですけど。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧