注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

モスラ対ゴジラ。1964年。怪獣映画。宝田明さん追悼です。ゴジラ映画では第1作「…

回答5 + お礼5 HIT数 394 あ+ あ-

しのサンデイジー( ♂ owxUCd )
22/03/19 08:01(更新日時)

モスラ対ゴジラ。1964年。怪獣映画。宝田明さん追悼です。ゴジラ映画では第1作「ゴジラ」が有名、あとは6作目「怪獣大戦争」かな。本作は3作目。簡単に【ネタバレあります】静之浦に流れ着いた巨大な卵。興行師がこれを見せ物にしようとする。干拓地から、放射能が検知される、地面が動き、ゴジラが出現した。人類は、インファント島の2人の小人に、成虫モスラに、ゴジラの進撃を止めるように頼む。だが、モスラは~~。あとは映画を観てね。ゴジラ出現場面は名シーンだよ。宝田明さん、ありがとう、ゴジラ映画では、宝田さん、平田昭彦さん、志村喬さん、小泉博さん、みんな亡くなり、悲しいな。感想お願いします。

タグ

No.3500170 22/03/18 08:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/18 09:11
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )

しのサンデイジーさん

宝田明さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

モスラ対ゴジラ・・・映画館でワクワクしながら見ました。
モスラ=エエモン ゴジラ=ワルモンでしたね。

でも、キングギドラか襲来した時にモスラと仲良しになっちゃいすまね(笑)
ラドンとケンカしてるのをモスラが説得して、それを双子の小人役のザ・ピーナッツが通訳するシーンは、今考えると笑えて来ますけど、子どもの頃は夢中で見てました。

現在の様なメディアが発達していなかった時代、怪獣映画と漫画映画は子どもにとって最高の娯楽でした。

お小遣いをもらって、田舎の映画館の売店でサン〇ツパンとラムネのオヤツを買って友達と必死に見てました。

あぁぁ、年齢がバレるなぁ。

No.2 22/03/18 13:02
お礼

>> 1 おしゃべり好き1さん、宝田明さんは元気だと思っていたが、亡くなったと知りショックでした。ゴジラVSコング公開してた時、元気な姿をインタビューで観たのに。ゴジラでは、志村喬さん、平田昭彦さんと共演、モスラ対ゴジラでは、星由里子さん、ザ・ピーナッツ、小泉博さんと共演、怪獣大戦争では水野久美さんと共演してたですね。自分は父と怪獣大戦争を見ましたね。ゴジラ電撃大作戦とか、ゴジラ対ヘドラも連れていってもらった、良い思い出ですね。キングギドラが初めて、出たのは、三大怪獣地球最大の決戦ですね。キングギドラ出現場面は、最高の、芸術的なシーンでした。ゴジラとラドンは人間の味方はしなたくないと言っていた、説得失敗したモスラは、キングギドラに挑み、やられているのを見て、ゴジラ、ラドンも加勢したですね。楽しい場面でした。ちなみに、本物のゴジラとガイガンが映画館に来ていたののを近くで生で見て、びっくり、それは嬉しかったですよ。

No.3 22/03/18 16:40
初代サヤマ ( KxMTCd )

1964年なのですね。東海道新幹線の開通に東京オリンピック。高度経済成長の真っ只中。自分はまだ生まれてもいないけど。

一方で、ソ連とアメリカ、東西冷戦も緊張が高まってた頃ですよね。翌年には、ベトナム戦争。それから、半世紀以上も経つのに世界は平和にならないですね。。

自分が観たことあるのは「モスラ」かな。モスラが東京タワーに繭を作るやつ。フランキー堺さんが出てた。

モスラ対ゴジラ、プライムにあったので、今日、さっき、宝田さんの追悼と思って、観てみましたよ。二頭のモスラ幼虫が、繭の糸でゴジラを倒して海に帰っていく時、ありがとう。あの2人にもお礼を言わなくっちゃ。宝田明さんが、お礼は僕達が人間の世の中を良くすることだ、って言っていましたね。

No.4 22/03/18 17:07
お礼

>> 3 サヤマさん、モスラ対ゴジラを観たのですね、子供の頃に、父に連れていってもらったのは、リバイバルが殆どでした。ゴジラの劇場鑑賞は、怪獣大戦争が初めてだったですね。父は日本映画が好きで、男はつらいよ&ドリフターズは、何回も鑑賞しましたよ。モスラ対ゴジラでの、ゴジラ出現場面はなかなか、迫力あり、名場面と思ったですよ。二頭のモスラはよくやったですね、ゴジラが負けたのは、後にも先にも幼虫のモスラだけです。ヘドラもガイガンもメカゴジラもやられたですね。単体の映画「モスラ」も懐かしいですね。話かわり、照ノ富士が休場ですよ。誰が優勝か?わからなくなりましたね。予想は、阿炎かな。

No.5 22/03/18 17:16
初代サヤマ ( KxMTCd )

デイジーさん、そうなんです。コブラツイストの方のスレで話そうと思っていたのですが、照ノ富士が休場。残念です。自分としては、御嶽海に優勝してほしいですよ。

No.6 22/03/18 19:21
匿名さん6 

かさくやーむ。

No.7 22/03/18 22:37
初代サヤマ ( KxMTCd )

デイジーさん、今更も、いまさらも、いいとこなんですが、今晩放送されたBSテレ朝のワールドプロレスで、1.8横浜アリーナの、棚橋オカダ対武藤清宮、やってて観ましたよ。清宮は、やはり身体が小さいですね。頑張ってほしいですが。

やはり、対抗戦も良いけど、大型外国人レスラー欲しいですね。オカダは、あの程度で調子に乗って、上から目線。ハンセンやベイダー級の、超一流の洗礼を一度受けて欲しいですよ。

No.8 22/03/19 07:50
お礼

>> 5 デイジーさん、そうなんです。コブラツイストの方のスレで話そうと思っていたのですが、照ノ富士が休場。残念です。自分としては、御嶽海に優勝してほ… おはようございます、サヤマさん。御嶽海は優勝候補No.1だと思う、次がうまく勝てていけば、貴景勝かな。でも、二人とも、下位の力士に負けるから、どうかな。阿炎は昨日、負けた、でも、混戦で、誰が優勝するか?わからない、高安??

No.9 22/03/19 07:52
お礼

>> 6 かさくやーむ。 匿名6さん、かさくやーむは、モスラ~や、モスラ~、かさくやーむ、~~ですよね。何回も聴いてるから、たぶん、そうかな?

No.10 22/03/19 08:01
お礼

>> 7 デイジーさん、今更も、いまさらも、いいとこなんですが、今晩放送されたBSテレ朝のワールドプロレスで、1.8横浜アリーナの、棚橋オカダ対武藤清… サヤマさん、前も言ったけど、小橋が、清宮に、体をでかくしろ!と毎回言っているのです、若手の頃の川田、三沢も決して大きくなかったけど、二人はだんだん体がたくましくなってきた、清宮も、たくさん食べて、大きくなってほしいですね、もう少し待ちましょう。棚橋は、清宮を誉めていたらしいですよ、新日本には、若手がいないですからね。また、オカダをぼこぼこにできるレスラーがいないですね。WWEあたりにいないかな、NOAHの藤田、杉浦、あと、小川の技を体験してほしいですね。次は全日本でしょう。諏訪間と宮原、石川あたりに期待しましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧