注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

態度の悪い部下についてです。 自分の気に入らない・思い通りに行かない事があると…

回答5 + お礼5 HIT数 1006 あ+ あ-

匿名さん
22/03/20 13:18(更新日時)

態度の悪い部下についてです。
自分の気に入らない・思い通りに行かない事があると途端に機嫌が悪くなり、態度と表情に出ます。
指示した事はやるにはやりますが、雑でふざけているレベルです。
私の上司は放っておけと言うのでとりあえずは放っておきますが、わがまま過ぎてさすがにこちらとしても我慢出来ません。
他にもサボるし携帯ばかりいじるし、個人的には辞めてもらっても構いませんが、会社的には人がいないので辞められても困るかなと思われます。
本当扱いに困ります。
何か良い方法ありましたらご教示お願い致します。

タグ

No.3500282 22/03/18 12:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/18 13:13
龍 ( G6FUCd )

本人が気づいて訂正できればいいのですが、訂正できないのであれば、人生が終わるだけです。
構うのではなく、先輩としてアドバイスを送ればいいと思います。
アドバイスを受け入れることが出来れば、伸びるし、受け入れられなければ、挫折します。
会社も、損失になる社員には、相当の対応をします。それが出来ない会社は、無くなります。

No.2 22/03/18 13:49
匿名さん2 

上司が放っておけって言ってるなら、もう仕方ないですよね。。
あなたがやきもきするだけ損ですよ

お疲れ気味だと思います
あまり気にしないことですね

美味しいもの食べてお友達とかに愚痴ってパッ~と発散がいいですよ

No.3 22/03/18 19:32
匿名さん3 

仕事以前の問題で
意見交換のような時間を主様か、上司が行い本人に真摯な姿勢で相手の話を聞き傾聴をする形式でされたらどうですか?

社会人に不可欠な身につけておくべきコミュニケーション技法です

相手の話、声の調子、しぐさでどのような精神状態か気持ちを汲み取る
チームで働く力
状況把握力が足りない人かも..。

傾聴にも3段階がありますが
受動的傾聴が合っている人物かと思います。
部下のモチベーションを下げてしまっている要因を除去すると、部下の意欲が勝手に湧いてきます

そしてモチベーション上げるではなく
引き出してあげる。
細かく指示するとやらされてる感が強くなり無気力になりやすいです。

部下とコミュニケーションが出来てきたらとても小さな目標で良いので示してあげる褒めるのも意欲が湧きます。

No.4 22/03/18 19:41
サントラ ( 30代 ♂ IkFUCd )

はじめまして。
上司の指示通りにと思いますが。
あなたが働く姿勢を見せて行くことでしょうか。
難しいですね。私は、そういう者は解雇にもっていきますから。

No.5 22/03/18 21:36
匿名さん5 

すごい態度ですね。
社会人として問題ある行動ではないでしょうか。

上司も交えてミーティングというか、つるし上げ?などはしないのでしょうか。
人がいないといっても、応募したら誰かいないのでしょうか?

自分は働かない人、嫌いですね。

No.6 22/03/20 13:02
お礼

>> 1 本人が気づいて訂正できればいいのですが、訂正できないのであれば、人生が終わるだけです。 構うのではなく、先輩としてアドバイスを送ればいいと… 返信ありがとうございます。
他人に厳しく自分に甘いので、気付かないでしょうね…。
自分を批判する人間に対しても態度がすごいので。
挫折して人生終わって欲しいです。

No.7 22/03/20 13:05
お礼

>> 2 上司が放っておけって言ってるなら、もう仕方ないですよね。。 あなたがやきもきするだけ損ですよ お疲れ気味だと思います あまり気にし… 返信ありがとうございます。
やきもきしなくていい性格になりたいです。
本当疲れます。

No.8 22/03/20 13:09
お礼

>> 3 仕事以前の問題で 意見交換のような時間を主様か、上司が行い本人に真摯な姿勢で相手の話を聞き傾聴をする形式でされたらどうですか? 社会… 返信ありがとうございます。
自分が一番正しいと思っている様なので、サラリーマンとしてチームで働くには難しい子ですね。その割には仕事は出来ませんし。
確かに細かく指示するとやる気を失う傾向にはある子です。
かと言って、指示しないとさぼるので難しいですね。

No.9 22/03/20 13:13
お礼

>> 4 はじめまして。 上司の指示通りにと思いますが。 あなたが働く姿勢を見せて行くことでしょうか。 難しいですね。私は、そういう者は解雇にも… 返信ありがとうございます。
私も解雇まではいかなくとも、長いスパンで配置換えは考えています。
ただ人もいなく、部署的に一人前に育てるのに時間がかかるので難しいですね。

No.10 22/03/20 13:18
お礼

>> 5 すごい態度ですね。 社会人として問題ある行動ではないでしょうか。 上司も交えてミーティングというか、つるし上げ?などはしないのでしょ… 返信ありがとうございます。
本当さぼるしわがまま過ぎて、社会人としての態度ではないと思います。
私も働かない人は好きではないですね。
応募してきても、なかなかまともな人がいなく笑
いても育てるのに数ヶ月かかるので簡単に配置換えも難しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧