注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

専門学校の実習費について相談です。 事前に実習費用として預り金という形で3…

回答3 + お礼0 HIT数 386 あ+ あ-

匿名さん
22/03/18 14:22(更新日時)

専門学校の実習費について相談です。

事前に実習費用として預り金という形で30万円徴収されました。
実習は遠方で行われる予定で、その費用の主な使途は、赴任交通費、荷物送付費用、宿泊費、ファイル(300円)等です。

ですが今回コロナ禍でもあり、受け入れ機関の都合等で私は遠方での実習が不可となり地元での実習という事になりました。全体の三分の二が遠方、三分の一が地元での実習になります。選抜は先生方がされこちらの意向はなしです。遠方での実習を楽しみにしていましたがそれは致し方ない事と受け入れています。

問題は費用についてですが、集めた30万について、遠方に出向く生徒も地元に残る生徒も同額負担にするそうです。金銭的負担を同等にするという根拠のようですが、行けないのに費用を負担しろというのがどうしても納得いきません。
地元での実習を行う生徒の使途はファイル代と遠方に赴任する他の生徒の費用を一部負担するという事のようです。

遠方実習に行けないのに学校の指示に従い30万払わないといけませんか?

タグ

No.3500295 22/03/18 13:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/18 13:38
匿名さん1 

それは学校の人に伝えた方が良いと思います。

ここで払わなくていいと意見をもらっても払わなかった事で弊害があったら嫌ですよね。
あくまでルールは学校なので一度納得できない旨を伝えるべきです。

No.3 22/03/18 14:22
匿名さん3 

回答ありがとうございます。

実は昨日学校に電話して納得できないことを伝えました。

しかし学校は、私が払うお金は遠方に出向く生徒への「寄付」であると認めたうえで、現段階では返金の考えはないということでした。

それでもどうしても納得できないため、広く皆さんの意見を聞いてみたく投稿しました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧