注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で

どうすればいいですかね? 現在26歳、2年前から10代の頃からお世話になってる…

回答4 + お礼0 HIT数 294 あ+ あ-

T( pTuTCd )
22/03/18 20:34(更新日時)

どうすればいいですかね?
現在26歳、2年前から10代の頃からお世話になってる先輩のとこで働いてます
3月から法人になり、本格的に会社としてもまだまだですがでかくなりつつあります
そこで、一つ本当に問題があります
去年から僕の知り合いがそこの会社で働いてます
最初は次の職場が決まるまでの間、という話でした
その友達も独立願望があっていずれはここでノウハウ学んで独立したいということでした
しかし、状況が変わり今年に入って正式に雇ってほしいと社長に相談したみたいです
僕はずっと若い頃から友達や知り合いの紹介や友達と一緒にバイトや仕事をしたくなかった派でそれだけは避けてました
社長自身、お前の友達だし、雇う雇わんは俺が決めることはできないからお前に任せると言われてます
僕自身その友達とはそんなに親しくなかったし、たまたま飲みの席でお前のとこで当分お世話になりたいといわれたのが最初でした
僕は社長には「一緒に働くのはずっと前から嫌って言ってます。でも辞めさして困るのも見たくないし本当にわかりません。」って状況です
社長自身はあいつを雇ったからといって会社でのお前とあいつの立場は入れ替わる事は絶対にないし、お前も大人になってあいつを友達としてじゃなくて部下としてみたら見方も180度変わるしお前が大人になれって言われます
何が嫌なのか、僕はその友達と根本的にプライベートでも合わないし、何よりイキリなんでぶっちゃけ嫌いな部類の友達なんです笑
それなら僕がこの会社を辞めて違うとこに行くのもありなのかって思ったりもしてます
友達と一緒に働いたことある方意見聞かせてください

タグ

No.3500422 22/03/18 16:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/18 16:53
匿名さん1 

仕事きちんとしてれば良くない?
社長もそんなことを社員に決めさせないでほしいね

No.2 22/03/18 17:01
匿名さん2 

大人になれっていう社長に賛成。
嫌いなタイプの友達だからってその人の就職邪魔すると恨まれるかも。
それかスッキリ主さんが違うところにいくのがいいと思う。

No.3 22/03/18 17:12
匿名さん3 

主さんの一言でその友達の人生狂わせて責任取れるのですか?
取れないですよね。
なら主さんが大人になるか辞めるかです。
社長がまとも。

No.4 22/03/18 20:34
匿名さん4 

もう友達という考え抜きにして考えればいい
普通に職場の仲間を辞めさせられるわけがないです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧