注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

次、高校2年生になるものです。 2年生のクラス替えでは文理でクラスが分けられて…

回答4 + お礼0 HIT数 286 あ+ あ-

匿名さん
22/03/20 22:22(更新日時)

次、高校2年生になるものです。
2年生のクラス替えでは文理でクラスが分けられて、理系の人数が少ないので理系クラスの方に地歴で地理を選んだ人が入るというクラス分けになるそうです。
私は地歴選択で仲がいい子と違うのを選んでいておなじクラスになる確率が低いです。私と同じ選択をしている子の中で仲いい子がいません。私の学校は4クラスしかなく特進クラスが1つとスポーツクラスが1つと理系文系のクラスが2クラスという感じです
結構みんな仲がいい友達と同じのを選んでいるっぽいです。
人数も少ないのでクラスできっとグループがもうすでにできていると思います。
どうやって友達づくりをすればいいのでしょうか?どういうふうにグループができている人に話しかければいいのでしょうか?人見知りでコミュ力ないので今から不安です。
長文失礼しました。

タグ

No.3500993 22/03/19 13:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 22/03/20 22:22
匿名さん4 

友達作りは、思い切って話しかけないと始まりません。
最初のうちに全員に話かけてみては?

時間を置くほど、話かけるタイミングを見失います。

話しかけられて怒る人はいませんよ。挨拶くらいならタダです。

No.3 22/03/20 18:34
匿名さん3 

別にそこで友達作らなくても、

所詮は通過点だし

No.2 22/03/19 14:41
匿名さん2 

グループ作りって早い者勝ちなところがあるから、当たって砕けろの精神で最初に頑張るのがいいと思います。

No.1 22/03/19 14:29
匿名さん1 

大勢の中に飛び込むのって勇気がいりますよね……(汗)

同じようにグループからはみ出たっぽい人に授業の話でもふってみたらどうでしょうか?

それか、人数少なめの大人しそうな所か、雰囲気が自分と近そうな所へ。

初日に勇気出して声かけるのが一番だと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧