バイトの欠勤連絡について。 22歳のフリーターです。 アルバイト入ったばっか…

回答2 + お礼1 HIT数 309 あ+ あ-

匿名さん( 22 ♀ )
22/03/23 09:11(更新日時)

バイトの欠勤連絡について。
22歳のフリーターです。
アルバイト入ったばっかりで、明日2回目の研修なのですが、祖父の入ってるホームに行かないといけなくなり、早速欠勤連絡をしないといけなくなりビビっています。

14時出勤なので午前中に電話連絡しようと思っています。

こういう場合、「祖父の病院に行かなくてはいけなくなった」とそのまま理由を説明したら大丈夫でしょうか…

店長は「都合が悪くなったら遠慮せず言っていい」と言ってくれましたが、欠勤が早速過ぎて、使えないと思われそうでめちゃくちゃ怖いです。休むしかないですが…

No.3503491 22/03/23 03:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/23 06:10
匿名さん1 

研修でしょ?戦力じゃないんだから居なくても全然問題無いから大丈夫よ!
しいて言うなら前日に決まってたのかな?だとしたらすぐに連絡出来なかったのかな?

No.2 22/03/23 07:15
お礼

>> 1 ありがとうございます。休まないとなのでどちらにしろ連絡します。

言い訳にはなりますが、前日(今日)も研修入っていて帰宅後に知ったのでギリギリになってしまいました。

今後は気をつけたいです

No.3 22/03/23 09:11
匿名さん3 

気にしなくていいよ。 タイミングの問題なんだから とりあえずは連絡入れて休めばいい。

ただ主さんが祖父の面倒みなきゃいけないの?実親は何してんの?とは思われるよ。

細かい事話したくないかもしれないけど 家庭環境話さないと 頻繁に休む可能性があれば 雇う側からすれば迷惑だよ。

社員だろうがバイトだろうが金貰ってる事に変わりはないんだから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧