注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

大学の人間関係がつらい。 都内の大学に通う新2年の女子です。私は高校の時からい…

回答2 + お礼0 HIT数 319 あ+ あ-

匿名さん
22/03/24 09:35(更新日時)

大学の人間関係がつらい。
都内の大学に通う新2年の女子です。私は高校の時からいわゆるキラキラ大学生のような、春休みに男女でスノボに行ったり、大人数で旅行に行ったりすることに憧れを持っていました。そのためにもサークルに沢山入り、友達を作ってきました。友達を作るのは得意な方で、色々な場で作ってきましたが、私にはグループの友達がいないため、いつもそれぞれの友達と2人で遊んでいます。ですが、春休みにグループで出かけられるような友達がいないことに寂しくなりました。周りの人がサークルの友達やクラスの友達などと大人数で旅行に行ったりスノボに行ったりしているのを見る度に悲しくて仕方がありません。私の大学生活こんなはずじゃなかったと思ってしまいます。

私自身その原因は分かってはいます。サークルに沢山入ったものの千葉住みのためコロナ禍に東京を行き来することを躊躇い、なかなか都内に簡単に行くこともできず全然参加出来ていませんでした。その間に人間関係もできてしまい、今更行ったところで輪に入れるのかという不安が出て来てしまっています。サークルに行かなかった自分が悪いのは承知の上で、この状況をどうにかしたいです。サークルなど大学生活は1年が勝負とも聞きますが、1年で失敗してしまったらもうどうしようも無いでしょうか。サークル友達が欲しいものの、私の入れる余地はあるのか不安で仕方なく、2年でもそれらのサークルを続けるべきか否かで葛藤しています。

どうしようもない私ですがなにか前向きになれるアドバイス頂きたいです。

タグ

No.3504022 22/03/23 21:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/23 22:14
匿名さん1 

大学新3年生です。
今よく一緒に遊ぶ5人の男女グループがありますが、2年生になってから仲良くなりました。
また、そのメンバー遊ぶようになったのは私自身が皆で遊びたいからと何度か計画したことがきっかけということから、自分から動くのも大事だと思います。

ただ私の学科は少し特殊なので主さんとは環境が違うと思いますので、そういうこともあるのだと思っておいてください。

No.2 22/03/24 09:35
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

1年生扱いしてくれる別のサークルに入っても良いし、
 バイト先でグループに入っても良いし

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧